九州上陸
2013年05月08日 | 旅
午前中 色々合って 一人っきりで
広島見学
原爆資料館を見学
中学生の時に長崎の資料館を見て 二度とこんな辛い思いをしたくないと
思ったくらい衝撃を受けたのですが ここ最近 ショックなものを減らす傾向が
あるようで、今回 広島の資料館を見学しましたが、少し軽減されてる事を
感じました。
11時 夫と合流し

九州新幹線「みずほ」で 博多に向かいました。
やっぱり 外見の違いが判りにくい…
そして下関のトンネルを抜けて 博多に到着
何故か とっても ワクワクした私でした
それから 私達は 太宰府天満宮へ
え… よく考えると 今回は 世界遺産巡り??って感じです
何も考えてなかっただけに 何とも言えませんな

宮島に向かう電車 昭和53年製
神戸の電車に似てたので思わず 激写
近くにいた カップルに「鉄ちゃんやな…」と 呟かれてしまった… 確かにそうみえるかも。
そして
太宰府天満宮 修学旅行生が多く 写真が少なくてすみません
お腹が空いて お昼ご飯は 軽く親子丼で終わらせたけど
やっぱり ここで食べなきゃね

梅が枝餅 お店が一杯あるので 食べ比べしたいと思った
一人2個は食べたかもぉ~

しかし ここも広いなぁ
山之上を登っていくと
稲荷神社もあったりして 参拝しているとキリがないくらい
2つの世界遺産 奥の深さを知りました


ここは 菅原道真祀っているので 彼が愛した梅がシンボル
あちこちに梅が植わっていてて 梅の実がなってました だから梅が枝餅
「東風吹かば 匂い起こせよ梅の花 主無しとて 春を忘れそ」
祖母が いつも 私に唱ってくれた句
一度は 伺いたかっただけに 念願叶いました
他
ここの向かったわけは 姪っ子の受験合格祈願
Maaよ もうちっと 将来を考えて 今だけでもいいから
勉強してえええええ という 僅かながら 私達の願いを乗せて…
パンパン! 合掌
夜は、友人が駅までお迎えに来てくれて Tatatoちゃん夫婦のお家にお泊り。
彼女とは 震災の時に 被災してしまい
私の実家の近くに引越ししてきたのがきっかけ
その後 同じような境遇を味わい
結婚 引越し 千葉では 夫婦同士で 結構 楽しい時間を過ごしてました。
ご主人の転勤に伴い 福岡に引越してしまいましたが
今回 遊びに行こうかな~って メールしたら 「うちに泊まるよね!」って いの一番に
メールをくれました。
そして
夜 お互い家族 久々の再会を祝して
博多の美味しいお店へ

関サバの胡麻和え

馬刺し!
息子ちゃんT君の大好物~ 横から頂きましたが 臭みもなく美味しい~

辛子レンコン これ 食べなきゃね

そして お約束 もつ鍋!
ここに来たら 九州名物食べつくせる??
やばいなあ~~
夫たちは 九州の地酒を飲み尽くすといい 楽しんでるんで
こっちは 食べ物を食べつくしてました。。
ご馳走様でした~~~
広島見学
原爆資料館を見学
中学生の時に長崎の資料館を見て 二度とこんな辛い思いをしたくないと
思ったくらい衝撃を受けたのですが ここ最近 ショックなものを減らす傾向が
あるようで、今回 広島の資料館を見学しましたが、少し軽減されてる事を
感じました。
11時 夫と合流し

九州新幹線「みずほ」で 博多に向かいました。
やっぱり 外見の違いが判りにくい…
そして下関のトンネルを抜けて 博多に到着
何故か とっても ワクワクした私でした
それから 私達は 太宰府天満宮へ
え… よく考えると 今回は 世界遺産巡り??って感じです
何も考えてなかっただけに 何とも言えませんな

宮島に向かう電車 昭和53年製
神戸の電車に似てたので思わず 激写
近くにいた カップルに「鉄ちゃんやな…」と 呟かれてしまった… 確かにそうみえるかも。
そして

太宰府天満宮 修学旅行生が多く 写真が少なくてすみません
お腹が空いて お昼ご飯は 軽く親子丼で終わらせたけど
やっぱり ここで食べなきゃね

梅が枝餅 お店が一杯あるので 食べ比べしたいと思った
一人2個は食べたかもぉ~

しかし ここも広いなぁ
山之上を登っていくと
稲荷神社もあったりして 参拝しているとキリがないくらい
2つの世界遺産 奥の深さを知りました


ここは 菅原道真祀っているので 彼が愛した梅がシンボル
あちこちに梅が植わっていてて 梅の実がなってました だから梅が枝餅
「東風吹かば 匂い起こせよ梅の花 主無しとて 春を忘れそ」
祖母が いつも 私に唱ってくれた句
一度は 伺いたかっただけに 念願叶いました
他
ここの向かったわけは 姪っ子の受験合格祈願
Maaよ もうちっと 将来を考えて 今だけでもいいから
勉強してえええええ という 僅かながら 私達の願いを乗せて…
パンパン! 合掌
夜は、友人が駅までお迎えに来てくれて Tatatoちゃん夫婦のお家にお泊り。
彼女とは 震災の時に 被災してしまい
私の実家の近くに引越ししてきたのがきっかけ
その後 同じような境遇を味わい
結婚 引越し 千葉では 夫婦同士で 結構 楽しい時間を過ごしてました。
ご主人の転勤に伴い 福岡に引越してしまいましたが
今回 遊びに行こうかな~って メールしたら 「うちに泊まるよね!」って いの一番に
メールをくれました。
そして
夜 お互い家族 久々の再会を祝して
博多の美味しいお店へ

関サバの胡麻和え

馬刺し!
息子ちゃんT君の大好物~ 横から頂きましたが 臭みもなく美味しい~

辛子レンコン これ 食べなきゃね

そして お約束 もつ鍋!
ここに来たら 九州名物食べつくせる??
やばいなあ~~
夫たちは 九州の地酒を飲み尽くすといい 楽しんでるんで
こっちは 食べ物を食べつくしてました。。
ご馳走様でした~~~