Welcome To Corazon’s Room 

日々,勝手な出来事と そして
ワインと美味しいものを載せてます☆

念願の 国内旅行 1

2006年08月20日 | 
忙しくて旅行にも行けない・・・と ブーブー言ってましたが
ようやく念願の十和田湖旅行に行ってまいりました。

朝 お昼ごはんをもって 新幹線はやてに 乗り込む



始発だもんね、まるで電車小僧のように激写して喜んでたら
夫に「甘い…」と言われました、

なぜなら この電車 「はやて・こまち」合同の電車だそうで
この列車の謎を 激写して 初めて電車小僧 初心者になるそうです。

別に、電車小僧になりたくないんだけど…

新幹線に乗り込み  車窓を楽しむ☆
そして、無料のコーヒー券が付いていたので
頂きながら ランチタイム


そのうちに段々 天気が怪しく…
八戸に着き ホテルのバスに乗り込んで 奥入瀬辺りに着いた途端


雨・あめ    2人で顔を覗き込む
「貴方、雨男だったのね!」 「君 雨オンナだろ!」

私 晴れオンナだぞ~~と 叫びたかったけど

多分 今日東北旅行している人の中に 雨男 雨女がいるのだと
人のせいにして 今度は 遊覧船に乗り込みました。

雨だから、どうなるかと思いましたが
涼しくて快適



十和田湖は、水が美しすぎて 多分成分がないのかもしれません。
そのせいで、魚は 住む事が出来なかったそうです

ところが、美しい湖に 魚を住ませたいという念願を叶える為
試行錯誤の末  ひめますの放流に成功させたそうです。

確かに美しく 色は 深いグリーン

ホテルの水道水も 湧き水
そのままコップに入れて飲んでも可能なんですよ

ペットボトルの水に飲みなれた人には、少し重い感じがしますが
とても私には 美味しく 生き返った気分でした。

そして 夕食後
地元のじょんがら三味線の演奏に耳を傾け



部屋では 無言で テレビを観ながら  お酒飲んでました。。

明日に つづく・・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東北レッツゴー (kayo)
2006-08-20 15:56:51
青森へは中学生の時、修学旅行で行ったきり。

奥入瀬や十和田湖にも勿論行ったんだけど、あまり

記憶がなく、ただ 6月に行ったから梅雨の蒸し暑さがなくてとっても気持ちがよかったのは覚えてるよ十和田湖の乙女の像を見よう!と担任が

朝早くにお散歩を予定したのですが・・・

なんせ中学生。『眠いもん!!』『早起き苦手ーー』と言って数人だけの参加だったそうな・・。(勿論私もの仲間でした)

今思うと少し早起きして早朝の気持ちいい空気を吸っても

よかったな、って思うけどね。

日々忙しい旦那様、この旅で疲れは取れたかな?

働くばかりじゃあ大変さ。時には気分転換しなくっちゃね
返信する
kayoちゃんへ (Corazon)
2006-08-20 21:31:17
ちょっと遠いのかなぁ~

私は、近い!と思ってたけど 新幹線3時間はびっくりよ。

関東の人もあんまり行かないのはそのせいかな?



私のほうが、体力が無いからね

おんぶに抱っこされたのは 私でした…



返信する