2015年5月17日(日)
丹沢は今年もシロヤシオの季節を迎えた。
ここン十年は行っていない同角山稜の同角ノ頭を西丹沢県民の森から目指した。
<コースタイム概要>
西丹沢県民の森7:45 → 箒沢園地分岐9:40 → 同角山稜分岐10:30 → 11:20同角ノ頭11:30 →
同角山稜分岐12:10 → つつじ新道分岐12:22 → 12:40檜洞丸13:15 → 箒沢園地分岐14:10 →
15:10西丹沢県民の森

西丹沢県民の森がスタート

自然林と人工林の境の尾根を登る

ササの花が咲いていた

トウゴクミツバツツジが出てきた

箒沢園地分岐

新緑の気持ちの良い尾根を行く

ブナなどの大木には他の植物が着生しているものが多い

ワチガイソウ

同角山稜に入るとピンクの濃いクワガタソウが多い

同角ノ頭に到着した。ここまで林床にはササがほとんど見られない。昔は沢山あったような気がするのだが。

山頂直下から檜洞丸方面を望む、遠くのピークは大室山

同角ノ頭からの帰りに見つけたクルバマツクバネソウ?

ピンクとシロの供宴

同角山稜方面はシロヤシオが多かった

同角山稜分岐近くに咲いていたミヤマハコベ

檜洞丸に向かうお馴染みの風景
丹沢は今年もシロヤシオの季節を迎えた。
ここン十年は行っていない同角山稜の同角ノ頭を西丹沢県民の森から目指した。
<コースタイム概要>
西丹沢県民の森7:45 → 箒沢園地分岐9:40 → 同角山稜分岐10:30 → 11:20同角ノ頭11:30 →
同角山稜分岐12:10 → つつじ新道分岐12:22 → 12:40檜洞丸13:15 → 箒沢園地分岐14:10 →
15:10西丹沢県民の森

西丹沢県民の森がスタート

自然林と人工林の境の尾根を登る

ササの花が咲いていた

トウゴクミツバツツジが出てきた

箒沢園地分岐

新緑の気持ちの良い尾根を行く

ブナなどの大木には他の植物が着生しているものが多い

ワチガイソウ

同角山稜に入るとピンクの濃いクワガタソウが多い

同角ノ頭に到着した。ここまで林床にはササがほとんど見られない。昔は沢山あったような気がするのだが。

山頂直下から檜洞丸方面を望む、遠くのピークは大室山

同角ノ頭からの帰りに見つけたクルバマツクバネソウ?

ピンクとシロの供宴

同角山稜方面はシロヤシオが多かった

同角山稜分岐近くに咲いていたミヤマハコベ

檜洞丸に向かうお馴染みの風景