山好人の靴跡

山歩きで気に入った風景、野草などの備忘録です。

那須 白笹山・南月山

2018-05-28 15:29:03 | 山歩き
2018年5月26日(土)

久々の投稿です。

5月最後の土曜日に那須連山の白笹山・南月山に行ってきました。
5月末頃はミネザクラが有名らしいので花を期待して出かけました。

沼原池駐車場に車を止め、白笹山に向かって歩き出すと、まずズミの花が咲いていました。


それから少し進むと、シロヤシオとトウゴクミツバツツジが、


そして、シロヤシオ、シロヤシオ、シロヤシオ…登山道の両側はずっと満開の大きなシロヤシオの木が続くのでした。
これは!? 今まで遭遇したことのない景色、大興奮でした。


少し展望の効く所で出ると、雪の被った山が見えました。詳しい人に尋ねると、会津駒とのことでした。


シロヤシオが咲く足元にはスミレ、エンレイソウ、タケシマラン






白笹山山頂は標識が無いと分からないようなピークです。


ヒメイチゲ


今度はシロヤシオに代わってアズマシャクナゲが多くなりました。




日光連山、高原山などが見えていました。


尾瀬燧ヶ岳も。


南月山神社のある南月山山頂


これから、行く手に見える茶臼岳直下の牛ヶ首に向かいます。


会津駒が大きく見えます。


ミツバオウレン


日の出平のミネザクラは終わっていましたが、牛ヶ首手前では満開の木がありました。


牛ヶ首から見た茶臼岳


姥ヶ平方面に下ると今度はムラサキヤシオが出て来ました。


花をズーム 沢山咲いていました。


姥ヶ平到着、ひょうたん池に行ってみます。


池にはカエルの卵?が、


逆さ茶臼岳、ランチタイムにして風景を楽しみました。


ムシカリかな、沼原湿原に向かって下山します。


キスミレが一輪だけ咲いていました、イワカガミ、ツバメオモト、ユキザサなども。








湿原に寄りましたが、目立った花はハルリンドウくらいでした。


最後にツクバキンモンソウを見て駐車場に戻りました。


シロヤシオ、ムラサキヤシオなどのツツジや多くの花、そして山岳展望、大満足の山行でした。