2018年1月4日(木)
明けましておめでとうございます。
今年も少しずつ記していこうと思います。
さて、今回は山歩きではないのですが、前から行きたかった安土城跡を訪れてきました。
JR琵琶湖線の安土駅からてくてく歩いて、25分ほどで大手道の入口に着きました。
入口の説明板の一部
大手道、結構段差のある石段
すぐ左に伝羽柴秀吉邸跡の2段になったエリアがあります。
説明文
その後石段はジグザグになっています。
尾根道についた石段を登っていきます。
途中に崩れた石垣から出てきたといわれる仏足石があります。
二の丸、本丸跡を過ぎてさらに登ると天主閣跡に到着しました。
残念ながら、雪がちらつく天気のために琵琶湖方面の展望はありません。
天主閣跡を後にして、帰りに織田信雄4代供養塔に寄りました。
信雄は大和と上野国内5万石であったそうですが、5代目が丹波に改易になった時に
それまでの歴代の墓を移築したそうです。
また、二の丸跡にも秀吉が建立したと言われる信長の霊廟があります。
途中から、信長が城郭内に建立した総見寺方面を経由して下りました。
三重塔
仁王門
林の中を大手道方面に向かいます。
道路に出てきました。
年が明けたばかりで信長の館など他の施設が開いていなかったのが残念でした。
明けましておめでとうございます。
今年も少しずつ記していこうと思います。
さて、今回は山歩きではないのですが、前から行きたかった安土城跡を訪れてきました。
JR琵琶湖線の安土駅からてくてく歩いて、25分ほどで大手道の入口に着きました。
入口の説明板の一部
大手道、結構段差のある石段
すぐ左に伝羽柴秀吉邸跡の2段になったエリアがあります。
説明文
その後石段はジグザグになっています。
尾根道についた石段を登っていきます。
途中に崩れた石垣から出てきたといわれる仏足石があります。
二の丸、本丸跡を過ぎてさらに登ると天主閣跡に到着しました。
残念ながら、雪がちらつく天気のために琵琶湖方面の展望はありません。
天主閣跡を後にして、帰りに織田信雄4代供養塔に寄りました。
信雄は大和と上野国内5万石であったそうですが、5代目が丹波に改易になった時に
それまでの歴代の墓を移築したそうです。
また、二の丸跡にも秀吉が建立したと言われる信長の霊廟があります。
途中から、信長が城郭内に建立した総見寺方面を経由して下りました。
三重塔
仁王門
林の中を大手道方面に向かいます。
道路に出てきました。
年が明けたばかりで信長の館など他の施設が開いていなかったのが残念でした。