2015年11月21日(土)










週末に久々の青空が覗いた21日、丹沢を歩いてきた。
寄大橋まで車で入り、雨山峠から鍋割山に登頂し櫟山を経由して戻る
周回コースが今回のルート。
雨山峠までは、昨年の雨山、檜岳と今年の5月のユーシンから雨山峠越え
で記憶に新しいが、雨山峠と鍋割山の間は初めて歩く稜線だ。

寄沢から檜岳山稜方面を見る



釜場平から少し歩いた所 ― 昨年と同じような写真かな

稜線に出て見えた塔ノ岳と山頂に立つ尊仏山荘

丹沢の盟主、蛭ヶ岳
茅ノ木棚沢ノ頭という長い名前のピークを過ぎた鍋割峠手前の平な所は、
葉を落とした木々の間から丹沢主稜線の全貌が見渡せたのでしばしの休憩。
鍋割峠から25分ほどで鍋割山山頂に着いたが大勢の登山客でごった返しているためパス。
後沢乗越手前からはまだ紅葉が綺麗だった。




後沢乗越から栗ノ木洞に向かい櫟山で最後の休憩、
三廻部林道に出るとそのまま林道を歩いて寄大橋に戻った。