鈴木商店という総合商社をご存知でしょうか。たまたま、今朝この名前を目にしました。
その昔、鈴木商店を支えた金子さんという人物の物語を読みました。
TVでも放送していたような気がしますが.....? 定かではありません。
鈴木商店に関係した会社が現在も多く残っています。
( )内は旧社名
•神戸製鋼所 ◦神鋼商事
◦神鋼環境ソリューション(神鋼パンテツク)
◦シンフォニア テクノロジー(帝國汽船鳥羽造船所→神戸製鋼所造船部電機製作所→播磨造船所を分離→神戸製鋼所鳥羽工場→神鋼電機として独立)
•帝人(帝國人造絹糸) ◦ナブテスコ(帝人製機と神戸製鋼所系列のナブコが統合、合併) ただし、ナブコも、日本エヤーブレーキとして設立された際の源流は
、鈴木商店系列の「大日本エヤプレーキ」である。
◦帝三製薬(第三製薬)
•サッポロビール/アサヒビール 分割前の大日本麦酒が鈴木系列の櫻麦酒(旧帝國麦酒)を合併
•J-オイルミルズ(豊年製油→ホーネンコーポレーション→豊年味の素製油)
•協和発酵キリン(大日本酒類醸造→大日本醗酵工業→日本酒類)
•太平洋セメント(日本セメント)
•IHI 石川島重工業が合併した播磨造船所が鈴木系列(帝國汽船播磨造船所→神戸製鋼所造船部→播磨造船所→石川島重工業と合併→石川島播磨重工業)
•太陽鉱工(太陽産業) ◦東邦金属
◦日本精化
◦ニチリン(鈴木商店のゴム部門が分離独立し日本輪業→日本輪業ゴム→日輪ゴム工業)
•昭和産業
•昭和シェル石油(旭石油→昭和石油)
•三井化学(三井系)源流の一つ東洋高圧(三井鉱山子会社)が鈴木系列のクロード式窒素工業を買収
•日油(合同油脂グリセリン→日産化学工業と合併後、日本油脂として分社)
•ダイセル(三井系)旧大日本セルロイド創立時に合同した8社の内の日本セルロイド人造絹糸が三菱財閥との合弁
•日本化薬(日本火薬製造)
•双日(日本商業→日商→日商岩井→ニチメンと合併 正確には系列ではなく後身) ◦日商液化ガス
◦日本精鉱
•日本海運(日通系列、旧帝国汽船が旧石原産業系列の海運会社と合併。戦後、日通の子会社へ)
•三井住友海上火災保険 三井系の旧大正海上火災保険(後の三井海上火災保険、現・三井住友海上火災保険)が鈴木系列の(新日本火災保険)を合併
•プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険(大正生命保険→旧あざみ生命保険を大和生命保険が吸収合併したが、経営破たんにより外資傘下へ、
現・ジブラルタ生命保険)
•サンデン交通(山陽電気軌道)
•日本製粉(三井系)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/8cba021c5d5377b4fec91474c0c6767c.jpg)
その昔、鈴木商店を支えた金子さんという人物の物語を読みました。
TVでも放送していたような気がしますが.....? 定かではありません。
鈴木商店に関係した会社が現在も多く残っています。
( )内は旧社名
•神戸製鋼所 ◦神鋼商事
◦神鋼環境ソリューション(神鋼パンテツク)
◦シンフォニア テクノロジー(帝國汽船鳥羽造船所→神戸製鋼所造船部電機製作所→播磨造船所を分離→神戸製鋼所鳥羽工場→神鋼電機として独立)
•帝人(帝國人造絹糸) ◦ナブテスコ(帝人製機と神戸製鋼所系列のナブコが統合、合併) ただし、ナブコも、日本エヤーブレーキとして設立された際の源流は
、鈴木商店系列の「大日本エヤプレーキ」である。
◦帝三製薬(第三製薬)
•サッポロビール/アサヒビール 分割前の大日本麦酒が鈴木系列の櫻麦酒(旧帝國麦酒)を合併
•J-オイルミルズ(豊年製油→ホーネンコーポレーション→豊年味の素製油)
•協和発酵キリン(大日本酒類醸造→大日本醗酵工業→日本酒類)
•太平洋セメント(日本セメント)
•IHI 石川島重工業が合併した播磨造船所が鈴木系列(帝國汽船播磨造船所→神戸製鋼所造船部→播磨造船所→石川島重工業と合併→石川島播磨重工業)
•太陽鉱工(太陽産業) ◦東邦金属
◦日本精化
◦ニチリン(鈴木商店のゴム部門が分離独立し日本輪業→日本輪業ゴム→日輪ゴム工業)
•昭和産業
•昭和シェル石油(旭石油→昭和石油)
•三井化学(三井系)源流の一つ東洋高圧(三井鉱山子会社)が鈴木系列のクロード式窒素工業を買収
•日油(合同油脂グリセリン→日産化学工業と合併後、日本油脂として分社)
•ダイセル(三井系)旧大日本セルロイド創立時に合同した8社の内の日本セルロイド人造絹糸が三菱財閥との合弁
•日本化薬(日本火薬製造)
•双日(日本商業→日商→日商岩井→ニチメンと合併 正確には系列ではなく後身) ◦日商液化ガス
◦日本精鉱
•日本海運(日通系列、旧帝国汽船が旧石原産業系列の海運会社と合併。戦後、日通の子会社へ)
•三井住友海上火災保険 三井系の旧大正海上火災保険(後の三井海上火災保険、現・三井住友海上火災保険)が鈴木系列の(新日本火災保険)を合併
•プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険(大正生命保険→旧あざみ生命保険を大和生命保険が吸収合併したが、経営破たんにより外資傘下へ、
現・ジブラルタ生命保険)
•サンデン交通(山陽電気軌道)
•日本製粉(三井系)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/8cba021c5d5377b4fec91474c0c6767c.jpg)