ワンコとマジョのくらし

マジョおばさんの毎日の暮らしを紹介しま~す。

明日から計画停電が始まります。

2011-03-13 23:07:57 | 災害

あの金曜日の恐怖の揺れの中、どこかで酷い災害が起きているだろうと
思っていました。
だんだん甚大な災害の様子が明らかになってきて、息を呑む惨状に目を覆いたくなります。

100年に一度の大地震が現実になってしまった!
三陸のある町では過去の経験から10メートルの防波堤を築いたということでしたが、今回の津波は軽く飛び越え町に押し寄せたと言うことです。

今もかなり大きな揺れがありました。
こんご3日以内にマグネチュード6ぐらいの余震が起こる可能性が70%だそうです。
今起きてる余震も今回の震源地付近で多発しているそうです。
一層気を引き締めて警戒しないといけませんよね。

今回の原発の事故も想定外の出来事がかさなり、いままで経験したことがない事態の対策に苦慮しているようですね。
地震国日本に原子力発電を建設するのですから、それなりの対応のシナリオがあると思っていました。

今までの原発の事故の例を見ても、いつも歯切れが悪く、お粗末な対応を見せられてきました。
科学の先端を行く原発事業がこんなお粗末な対応で犠牲者を出してと唖然としたものです。

今回も2重、3重にも安全策があるはずでしたが、どれも歯止めにならなかったようです。
海水で冷却すると言うことは廃炉になるという苦肉の対策になるそうですが、安全第一ですよね。
何とか放射能漏れを最小限に抑えてほしいものです。

どのくらいの犠牲者が確認されるのか、ほんとに恐ろしいくらいの大災害です。
災害にあわれた方がた!本当にがんばってください!

明日から計画停電が実地されるそうです。
電気をなに不自由
なく使ってきた私たち!
地球環境からCO2を出さないエネルギー源として原発の建設が進められている流れですが・・・
まだまだ想定外の事故には未経験なことが多いようです。
うまく乗り切ることが出来るんでしょうか・・・

今回は電話も携帯もつながらず家族、親類の安否が気になりました。
息子たちはFace Bookに書き込みを入れて、案外これが役に立ったようです。

使える電気で上手く生活しないといけませんね!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿