今日の和奏会も熱心な囃子好きがたくさんでした
見出し画像
音が聞こえて来そうでしょ
いつものように笛は真中一列で
一人ずつ
そして…
これが結構練習なるんです
笛は両脇の太鼓にはさまれて吹く
そして右側の太鼓に合わせるように決めておく
でも
両脇の太鼓は同じリズムとは限らず
ほとんどリズムがずれてくる
しかも逆の太鼓の方が音が大きい場合もある
どうしよう
結構大変です
まずは笛の音を大きく出す練習
(太鼓にかき消されないように)
リズムが聞こえない場合は目で見て合わせる練習
何をみるか?
下太鼓の手
それでも無理だったら…
こんどは上太鼓の『タターンタン』の一番最初に合わせてみたりと
試行錯誤
でも…
上手い人はやるんですよね~
前に出竿行った時は『笛責任者』の宮田も言ってました。
『下で合わせにくい時は上に合わせる』
みたいなこと
して実際にやってたし
やっぱレベル上げるためには練習かな。
後…本番中もこんな光景ありますよね
山王十字路と旧産業会館前あたりでの演技の場合
あそこでやるのはホント勘弁です
今日は最後の方で正会員メドレーなんてのもイベントでやりました。
みなさんにはどう写っていたのかなぁ…
(一応アンケートでリクエストが多かったので。これからも毎回ではなくてもやって行くつもりです。)
そして終ってからは
控室。
今日は正会員も多かったぞ
たくさんバレンタインのチョコももらって帰ってきました
ありがとうです~
見出し画像
音が聞こえて来そうでしょ
いつものように笛は真中一列で
一人ずつ
そして…
これが結構練習なるんです
笛は両脇の太鼓にはさまれて吹く
そして右側の太鼓に合わせるように決めておく
でも
両脇の太鼓は同じリズムとは限らず
ほとんどリズムがずれてくる
しかも逆の太鼓の方が音が大きい場合もある
どうしよう
結構大変です
まずは笛の音を大きく出す練習
(太鼓にかき消されないように)
リズムが聞こえない場合は目で見て合わせる練習
何をみるか?
下太鼓の手
それでも無理だったら…
こんどは上太鼓の『タターンタン』の一番最初に合わせてみたりと
試行錯誤
でも…
上手い人はやるんですよね~
前に出竿行った時は『笛責任者』の宮田も言ってました。
『下で合わせにくい時は上に合わせる』
みたいなこと
して実際にやってたし
やっぱレベル上げるためには練習かな。
後…本番中もこんな光景ありますよね
山王十字路と旧産業会館前あたりでの演技の場合
あそこでやるのはホント勘弁です
今日は最後の方で正会員メドレーなんてのもイベントでやりました。
みなさんにはどう写っていたのかなぁ…
(一応アンケートでリクエストが多かったので。これからも毎回ではなくてもやって行くつもりです。)
そして終ってからは
控室。
今日は正会員も多かったぞ
たくさんバレンタインのチョコももらって帰ってきました
ありがとうです~