ダーリン三浦の愛の花園

音楽や映画など徒然なるままに書いてゆきます。

明日のためにその64-ばかもの

2013年01月30日 | 邦画
思い出の中に生きる。

名画「カサブランカ」の中にこのような台詞がある。
「男は思い出の中で生いきられるものだ」
男はいくつになってもロマンチストである。
よって「思い出の中に生きる」ことも可能だと思う。
今回紹介する映画は「ばかもの」
芥川賞を受賞した原作の映画化である。
ストリーを紹介しよう。
主人公は未成年の大学生。
彼は或る日父親に頼まれて呑み屋へ父親が忘れた財布を取りに行く。
そこで彼は店の女将の娘ガクコと出会う。
彼女は未成年の彼に酒を飲ませ、その後彼女のアパートで交わることになる。
彼にとっては初めての「酒」と「女」の経験であった。
その後彼らの交際は順調にすすんでゆくのだがある日突然ガクコの冷たい仕打ちとともに恋も終る.....
彼はその後酒におぼれる。
毎日大量の酒を呑む。
やがてアルコール依存症になってしまう。
新しく交際を始めた女性ともそれが原因で別れてしまう。
ここに悲しい男の性が伺える。
彼は酒をあおりながらいつもガクコとの思い出の中に生きていたのではないだろうか。
「男は思い出の中に生きられるものだ」
まさにこの台詞どおりではないか。
同姓の私としては痛烈に彼の気持ちを感じられた。
男とはかくも寂しく悲しい性の持ち主なのだ。
ラスト自然あふれる場面の中、陽光が降り注ぐ。
私にはその太陽が何故かまぶしすぎるように思えた。
2010年公開、122分、カラー、日本映画、金子修介監督。

明日のためにその63-柴田淳

2013年01月05日 | J-POP
新歌姫誕生

ここ最近やたら「歌姫」と言う言葉を聞く。
しかし実際にはその称号に似合う歌手は殆どいないと言っても良い。
以前このブログで紹介した「朱里エイコ」などは「歌姫」の称号に見合う実力を持った歌手であった。
彼女ほど歌が上手くなければ「歌姫」の称号など与えるべきではないのだ。
昨年一人の歌手を知った。
柴田淳である。
柴田淳。
1976年生まれの36歳である。
彼女はネット活動も活発らしく「ネットの歌姫」とも呼ばれているらしい。
私はちょっとしたきっかけから彼女を知り、彼女のアルバム「cover70's」を購入した。
彼女の歌唱法は独特である。
飾らずオバーな表現もなく実にナチュラルに歌う。
これが良いのだ。
特に自声からファルセットに変わるところが実にナチュナルで良い。
私にとって「新歌姫」誕生である。
アルバムについて少しだけ紹介しておこう。
題名が表すとおり全曲1970年代の歌謡曲を中心としたカバーアルバムである。
私が好きな曲も多く含まれており満足した。
ただ残念なのは「木綿のハンカチーフ」以外の楽曲アレンジが原曲そのものに近いアレンジになっている所だ。
「木綿のハンカチーフ」は昭和を代表する名曲である。
その名曲をかなり大胆な解釈でアレンジしてありとても興味を持った。
しかし前述のようにそれ以外の楽曲のアレンジが全く新解釈されていないのである。
これは残念なことだ。
しかし彼女の歌の上手さに接するには十分な出来であろう。
昨年私購入したアルバムの中でもヘビーローテションに入る一枚である。
興味を持った方には是非お聴きになることをお勧めする。
今後の彼女の活躍に期待したい。

最後になりましたが今年もこのブログをよろしくお願いいたします。