手づくり味噌を作りました

二人では食べきれないほどの量です
半分以上は手づくりです…と渡しています
意外と喜ばれるので作り甲斐があるというもの
自分ではとてもおいしいと自慢だけど
人それぞれ嗜好が違うのでなんとも 手前味噌ですが・・・💦
秋に仕込んだものはこれから3か月は眠らせ程よく熟すまで待ちます
米麹と麦麹の合わせみそです ゆっくりお休みなさいと蓋をします
さぁ~
コスモス畑のコスモスは今は五分咲きぐらいです
白い秋桜が目立ちましたので

静かな感じです 花言葉 「優美」

印象的な濃い赤色のコスモスがひときわ目立ってました
さだまさしさん作詞作曲の「秋桜」の歌詞を見て口ずさみましたが
胸にジわ~っと来るものがあり急に母を思い出し
故郷を思い出しました心にしみる詩ですね
山口百恵さんが歌いましたよね
いろんな事にに挑戦して素晴しいことです
家の物だけでも大変でしょうに他人にあげるものまで頭が下がります
私も頂く方です
テニスの仲間沢山いるのに皆さんに頂きました
お漬物を持って来てくれたり手作りがとても上手です
出来る人は何でもできるのですね
やる気があればと思われがちですが雑な性格はなかなか治りません
この気持ちきれいなコスモスで癒してもらいましょう
人様に喜んで頂くのがとてもうれしいと思える状況かと思います
みんなが元気ということです今のところ
以前は10月10日が体育の日でしたね
今より元気な頃は活躍していたのが遠い夢のようです
昔の話が出ることはそれこそ老いですいね
けれど今からを楽しくやっていく気でいます