すずらんすずめ Ⅱ

スズランの花はフランスでは花嫁に贈るしあわせな花という。
ここではおしゃべりすずめの気分で日々の雑事を書いています。

こんな日もあっていい

2014年03月26日 | 日記

 

春 

3月17~18日に7人のミニ同窓会がありました

 

皆と別れて お世話役の清ちゃんと行った 

豊前の 川津桜です

清ちゃんの後ろ姿

そこに満々と咲いている「おかめ桜」

二人で ふふふと笑いながら

濃いピンク色を堪能しました

 

清ちゃんとは?

小・中学校の幼馴染

寂しくなったら いつも満面の微笑みで迎えてくれる

たくましいというより ホッとする彼女です

 

何処にそんなパワーが あるのだろうと思うほど

いつもお世話が 行き届いている

 

延々と続く桜並木に

何故か

幼いころ こんなところで

「遊んだよね」そんな勘違いをするほど

 

ス~っとなじんでくる花の道でした

 

一泊二日のミニ同窓会はどんな所で?

それは 次回に

 

 


久しぶりの快晴

2014年03月15日 | 日記

 

洗濯物が乾かないとママさんが困っていた

一夜開けると

なんとなんと今日は晴れ晴れ晴れ

 

昨日までの雨のおかげで

プランタンや花壇は潤っている

 

一気に春の花が咲くと思うと

楽しみだ 

 

 

 

プラス

草の勢いもつくのでは・・・

 

日焼け対策をして頑張らなくては・・・・

気持ちははやる

 

気持ちだけで終わらないように

こまめにこまめに

 

 


お天気具合は?

2014年03月13日 | 日記

 

 

そろそろ春がやってくる気配なのか

 

春の嵐とまでは行かないけれど

かなりの風と雨 

 

昼食をしながら

「今日何がいい」と連れ合いに聞く

「何の事ね?」と言う

あっ ごめん主語がなかったねぇ

 

今日の夕飯は何がいい?

「なんでもよかバッテン 言うたとを作るとね?」

 

。。。。。。。。。

 

そうね 今日は雨やケン

冷蔵庫にあるもンで 焼きビーフンにしようとおもう

 

最初からキまっとる事を 「聞くな!」

 

外は悪天候

こんな会話で

昼食は終わった

 

ちなみに今日の昼食メニューは

レトルトカレーでした

 

 


突然の電話に うれしさいっぱい

2014年03月12日 | 日記

時折ね

若いころのことを思い出したりして。。。

 

 

な~んて思っている時に

小中学時代の 友人清ちゃんから☎があった

 

静岡にいる かッちゃんが故郷に帰ってくるんだって

会える人で 会おうよ

 

清ちゃんの お世話で7人で一泊旅行を企画していただいた

 

いつでもOKの気ままな自由人の私

参加することにした

 

知らせを聞いただけで 心がワクワクする

老ババとなると 一瞬にして 若返る特効薬

 

故郷離れて40数年

 

会える その日まであと5日

 

想像しいろいろ アレコレ考えている今が

幸せ気分

 

しかし。。。

不安も無きにあらず 

 

 

思いはそれぞれ

7人に男性1人

 

それもいい

 

尽きない話に盛り上がるもいい

 

ただ時は

若さを消してゆく →(お互いさまよね)

 

深みの年齢になったってことよね → 頷くウンウン

 

それでいい

 ホロい酒でもいただくとしよう

 

 


つくし

2014年03月11日 | 日記

土筆の芽が出てきました

 春まだ浅き 晴天の日に 見つけたンです

 

一つの茎から 二つの土筆が。。。。

 

珍しいですね

 

摘み取って

我が家にもって帰りました

 

珍しかねぇ

 

老夫婦

しばらく眺めて

 

どっちがどっちかな?

 

大きさはあまり変わりないねぇ

 

そうねぇ

やや

下の土筆が寄り添ってるんと違う?

うん

 

しばらくながめる老夫婦

 

どっちが つくしてるのかなっ

 

なぁーんて

 

 勘違い