goo blog サービス終了のお知らせ 

すずらんすずめ Ⅱ

スズランの花はフランスでは花嫁に贈るしあわせな花という。
ここではおしゃべりすずめの気分で日々の雑事を書いています。

こんな日もあっていい

2014年03月26日 | 日記

 

春 

3月17~18日に7人のミニ同窓会がありました

 

皆と別れて お世話役の清ちゃんと行った 

豊前の 川津桜です

清ちゃんの後ろ姿

そこに満々と咲いている「おかめ桜」

二人で ふふふと笑いながら

濃いピンク色を堪能しました

 

清ちゃんとは?

小・中学校の幼馴染

寂しくなったら いつも満面の微笑みで迎えてくれる

たくましいというより ホッとする彼女です

 

何処にそんなパワーが あるのだろうと思うほど

いつもお世話が 行き届いている

 

延々と続く桜並木に

何故か

幼いころ こんなところで

「遊んだよね」そんな勘違いをするほど

 

ス~っとなじんでくる花の道でした

 

一泊二日のミニ同窓会はどんな所で?

それは 次回に

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわづ桜見事! (トマト)
2014-03-28 11:38:15
満開の川津桜きいですね
九州でこんなに沢山の河津桜を見たかった気がします
こちらの本家??河津桜は3月10日にイベントが終了しいつもの日常が戻っているでしょう

家から40分位で会場に行けますが期間中は
各地から見物の人(車)で一般道が大変な混雑をします
混雑を避けて私達は南伊豆町の河津桜を愛でて来ました
名称「みなみの桜」樹木の
大きさも規模も同じ位ですがやっぱり本家の
河津が賑わってます 「みなみは」穴場です

美しい花を見ると明るく幸せな気分になりますミニ同窓会の記憶の中に美しい桜並木の1ページが プラスされてよかったですね

本当にお疲れ様でしたありがとうございました


返信する
うろうろしてしまった (よっこ)
2014-04-03 19:32:44
今頃カワズ桜にたどり着きました

まだ行った事はありませんがすごいいっぱいの桜なのですね

来年には行ってみましょう

あっちこち桜がいっぱいですね

お花見はしましたか 花見酒は飲めましたか
気持ちのいい季節でわくわくしてきますね

いつもお世話になってる清ちゃんにまた声賭けをしていただきましょう
返信する

コメントを投稿