すずらんすずめ Ⅱ

スズランの花はフランスでは花嫁に贈るしあわせな花という。
ここではおしゃべりすずめの気分で日々の雑事を書いています。

七草

2015年12月24日 | 日記

古来からある風習でしょうか

お正月明けの 7日に七草粥を食べる風習があります

私は毎年近隣の農家へアルバイトに

一週間ほどお手伝いに行っています

 

上の画像は南国の花

 

少し時間があったので七草についてネットで調べました

七草の風習は中国の伝来によるもので

おおよそ平安中期にはじまったと書いてある

その年の無病息災を願い食をするとか

また 祝い善やお酒に弱ったあの胃を休めるためらしい

 

いろいろなことを思いながら感じながら

七草のパック詰めをしています

若い学生さんと(留学生)と仲好く頑張っていますよ

おおよそ20人ぐらいで ネ

 

言葉の壁はありますが やっていることは一緒なので

身振り手振りで仲好く作業は出来るものですよ (^-^)

 

よか経験です

流れ作業なので今のところ写真はありませんが

 

何か頑張っている~ という実感があります

今年一年のけじめとして

なんだか充実している感じがします  へへ

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっこちゃんへ)
2015-12-27 06:23:57
思うほど
頑張ってはいないけれど 文にするとね
マッ
大勢で頑張っていると 何かその時間だけでも
安心!
ッて気がします
集団行動ですよね
返信する
恒例の行事だったのですね (よっこ)
2015-12-26 19:59:56
もう七草の用意をしているのですね
お正月の支度もなかなか進んでいません
今年もあと5日ですね
まあ何とかなるでしょう

気ばかりあせっても仕方ありません
少しのアルバイトでも何かやってる方が気が休まりますよね
元気でないとそれも出来ません
しっかり頑張って下さい
返信する

コメントを投稿