七草パックです

お昼食に七草粥をして食べました
塩梅良くできました
食べてしまってから「アラっ」写真は?ってな具合で
食い意地 先行です
年末年始の七草作りの短期アルバイトの疲れが
今頃やってきました
寝ても寝ても睡眠が足りない!!
若いときはそうだった・・・けど
今は疲れが大きくていつまでも抜けない
年相応の現象です

お気に入りのビオラが少しづつ咲きはじめました
まだ 本当の色が出てないと思う
子供カラーか優しい色です
本調子に戻ったらブログ更新を頑張ろう
そう思ってはみたものの何が本調子かわかっていない!
おかしな気分だ😌
老いってヤツが邪魔してるようだ😏
⤴
老い老いを、慌てず騒がず倹しやかに。
年齢も何も、自分のやり方が一番ですよ。
今朝は買い置きの食パンと、昨夜の豚とほうれん草のスープ。
お昼は、七草がゆでした。
でもって、蓬餅も焼いて。
当分は、お餅三昧です。
宜しいように。
最近は寒さに弱くなった気がする
お風呂には枇杷の葉を入れています
冷蔵庫の残りの食材で今日まで来ました
おかゆが意外に美味しいものでした
残念ながら福岡のじょうもんさんはありませんでした
孫と一緒なので一応形だけはつけました
ちょっと違う事をすると調子が悪くなってしまいますね
ゆっくり戻してください
時間はたっぷりあります
花を見ていたら気持ちも落ち着くでしょう
商品の流通がそうさせているんでしょうね。
何をしても疲れるか疲れないは
楽しさや面白さにつながるところもありますね。
いつもありがとう。