goo blog サービス終了のお知らせ 

makoto's daily handmades

都知事どうなる?

私にはよく分からないことが多すぎて頭がパンクしそう。

1、都知事の湯河原に別荘があること。そして頻繁に利用していること。

湯河原って、神奈川県にある。
東京都には奥多摩という東京都とは思えないくらい静かで温泉も湧き出るゆったりとできる地域がある。
日の出町には、中曽根康弘元首相がレーガン元大統領をご招待してしまうくらい風光明媚なところもある。
それなのに神奈川県の西の外れ、私が住む川崎市からでも日帰りよりは1泊はしたいくらいの距離にある湯河原を選んでくださってありがとう。
そうそう、湯河原は相模湾に面している町で、関東大震災の震源地の近くだから、津波も心配ですね。
富士山も近いですから、もし噴火したら東京都には戻れないでしょうね。
近くには漁港しかありませんからね、漁船でご帰還ですか?港や船が無事ならどうにか帰れるかもしれませんね。
ヘリでご帰還ですか?そんな施設、地元神奈川県民の被災者優先に決まっているでしょう?
そうそう、都知事もはるばる百キロ近く離れた湯河原に来られたら、せめて1泊はしたいでしょう?
そうすれば、ご飯はたべるし、お子さんにお菓子やおもちゃをお買い上げになりでしょう?
僅かでも都民の税金が、巡り巡って神奈川県で使われることになり、少しでも神奈川県が潤うことになる。
都知事、ありがとう。本来なら都内で消費されてもおかしくない様々なサービスを神奈川県で消費してくれて。
神奈川県経済を潤してくれて。
でも売却するんですって??
その際はぜひ地元の情報に明るい神奈川県の不動産屋さんをご利用くださいませ。
売却手数料が神奈川県経済を潤してくれることを期待している。

2、都知事が美術館視察は批判させるのに皇族の美術鑑賞はOK?

都知事、公務で美術館視察をし過ぎていると言われている。何のための視察なのかと。
でも皇族の皆さまもよく美術館で美術品を鑑賞している。
私、眞子様は博物館学をご専攻されたから、美術鑑賞はぜひしていただきたい。
でも雅子様は経済学をご専攻でしょう?
主催者側からご招待されて皇族の方々がご観賞されているのなら、やはり博物館学や美術史、文化史をご専攻されている皇族方を優先していただきたいと思う。
そして都知事。元々、国際政治学の専門家。
美術品は趣味の範囲で、主催者側からのご招待という訳ではないらしい。
本来なら、主催者側にご招待券をいただいていれば良かったのでは?
都知事側から「招待状や招待券をください」ってひと言申し上げればいいのに。
それと博物館や美術館の共通券、規模はちがうにせよすでに存在する。
都知事、あなたがやりたいと思っていた共通券、そのビジョンが見えないから勘違いされている。

3、なぜ記者どもは、キチンと質問ができないのか?

都知事の記者会見で、報道機関の記者どもはこのひと言が言えないのだろうか。
「都知事、あなたは政治活動費で費用切りをするために事務所の人を一人でいいから、1分でいいからプライベートに巻き込んだのでしょう?それで、政治活動をしたことにしたのでしょう?違うんですか?」
これの質問できっちり追求していない。なぜだ?

4、都知事が給与の一部を返上する条例を提案しようとしていること

これまで自分の正当性を説明してきた都知事がどうしたのだろう?
正当性があるとの信念があるのなら、それに見合った報酬である給与を返上する必要性の根拠が分からない。
一時の気の迷いで、訳の分からない条例を提案してどうする?
その落とし所をどこにするつもりなのか全く分からない。

5、都知事が辞任したら、次の都知事選はどうなる?

これまでの都知事、私が覚えているのは、鈴木俊一氏、青島幸男氏、石原慎太郎氏、猪瀬直樹氏、舛添要一氏。
鈴木さんはともかく、青島さん以降は知名度で選ばれていないか?
そこで、ちょっと思い出す。
国会議員の山本太郎氏って、東京都選出だ。
これで山本太郎氏が立候補したら、次の都知事って山本太郎氏?
嵐の櫻井翔さんのお父様、そろそろ定年だそうで立候補したら、ジャニーズファンの票がどっと流れないか?
そう思うと、現行で続行って選択肢にして、都議会で飼い殺しにならないか?
今、辞任すると、選挙は7月下旬か?
すると次の都知事選は4年後として、4年後の2020年7月下旬から東京オリンピックがある。
東京オリンピックと都知事選がブッキングして、東京都は大混乱だなぁ。
あ!次の都知事も文春にすっぱ抜いてもらって、辞任すればブッキングしないで済むか。
頑張れ、文春!



もうね、いろいろとグルグルと考えてしまう。
ヘタの考え休むに似たり。
私はこの件について思考停止することにした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事