goo blog サービス終了のお知らせ 

makoto's daily handmades

ポスクロvol.530 送付276通目

送付国:ドイツ

宛先人:亥年のはがきが欲しい女性

切手:平成23年2011のお年玉切手シート80円

※国際はがき料金は70円。10円分多く貼りました。

絵はがき:生田宏司さんのメゾチント銅版画作品2007年亥年。たぶん猪の缶詰パッケージをイメージしてデザインしているのかと思います。

文章面の装飾:デコラッシュ・トリ柄、雪だるまシールほか。

内容:イノシシ年は中国語では「猪年」と書きますが、日本語では「亥年」と書きます。同じ漢字を使う国でも、漢字は違います、と書きました。

選んだ理由:お相手は亥年生まれで、中国語を少し学んでいるそうです。

たまたま生田宏司さんの干支シリーズの絵はがきを持っていたので、亥年を選びました。

中国語では「亥年」とは書かないンですねぇ。

たしか猪年と書いても、ブタを意味するンじゃあないかな?

日本とはちょっと雰囲気が違うンですよね。

お相手に通じるといいな、と思っています。

切手は来年の干支にちなんで卯年にしてみました。

お相手の自己紹介文に「ペンで小さなイラストを描いて」と書いてあったので、ボールペンでウサギを描いて目を赤ペンでチョンと色づけました。

だがしかし、日本なら白いウサギに赤い目がよく見かけるけれど、これも日本独特なのだそうで…。

これもお相手に通じるかな?と不安ばかり募ります。

今回もお相手まで無事に届きますように。

☆☆☆20230104追記☆☆☆

お相手から受取&お気に入り登録をいただきました。

とても喜んでいただけて、私も嬉しいです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「郵趣」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事