makoto's daily handmades

夜中の腹痛

久々の感覚。
就寝して暫くしてから眠気が覚めてくる。
お腹が痛い。

気を紛らわして寝てしまおうか、どうしようかと悩むまもなくトイレへ。

うちはトイレに小さな時計がある。
以前、夜中にトイレに駆け込むことが多かったので時間を確認できるようにしているのだ。

就寝後、1時間半後の駆け込みになったことが分かった。

以前、過敏性腸症候群が悪化したときは不安が不安を呼ぶ感覚で、お腹を四六時中気にして生きていた。
最近はお腹の調子が落ち着いていたから、この感覚は突然で驚く。
何が悪かったかな?食べ物?何だろう…と考えたら今度はなかなか寝付けない。

不眠も経験しているから、あーこれは寝られなくなるパターンだ…ととにかく目をつぶる。
でも出るのはため息。
たぶん寝付けないと焦ったのは1時間くらい。

そんなわけで朝から疲れてしまった。
たぶん昨日たくさん歩いたから汗冷えでもしてしまったのかな?
そう思うことにした。

コメント一覧

makoto
繊細のかしら?
自分のことを繊細だなんて思ったことは全然ないのですが、図太いとも思ったことは無いです(笑)
母が言うには生まれたときから便秘。
物心ついたて時には、腹痛が慢性化しつつあったので何度も病院にかかったり、学校や習い事を休みまくりでした。
結果、毎回原因不明。
腹痛で病院にかかっても失望しかないので、よっぼど悪化しないと病院にかかる気持ちになりません。

ご心配いただきありがとうございます。
原村
了解です。
http://blog.goo.ne.jp/akagera63363556
こんばんは。
腹痛も40年のお付き合いなんですね。
でも、一日も早く腹痛が出現しない事を祈っております。
私と違い神経が繊細なのかもしれないです。
makoto
コメントありがとうございます
ご心配いただきありがとうございます。
私の腹痛は長年のことで、もう40年前からたびたび起こっています。
病院にかかっても結局原因は判然とせず、近年過敏性腸症候群と診断されても寛解にはなっても完治はしません。

もうこの腹痛は何かの病気の前兆だとしても、長年の症状なので今更気にしても仕方がありません。
腹痛に関しては、医療を全く信用していないので放置しています。
原村
腹痛
http://blog.goo.ne.jp/akagera63363556
こんばんは。
読んでいて少し気になしました。
「たぶん昨日たくさん歩いたから汗冷えでもしてしまったのかな?
そう思うことにした。」とありますが。
医者に行かずに決めつけてもよろしいのか、他人事とはいえきになしました。
病的な痛みではない事を祈っています。
でも、病院に行ったほうが・・・。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「健康」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事