巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

歴史

2013-04-10 11:02:36 | 巨人
しばらくブログを更新してないうちに、巨人は勝ち続け開幕7連勝(1分け)。これは1941年以来、何と72年ぶり。まだ太平洋戦争が始まる前で、プロ野球、そして巨人は伝統ある球団なのだと改めて感じた。
なお、72年前、開幕7連勝を飾ったスタメンは、

①(遊)白石敏男
②(三)水原 茂
③(右)中島治康
④(一)川上哲治
⑤(二)千葉 茂
⑥(捕)吉原正喜
⑦(左)平山菊二
⑧(中)呉 波
⑨(投)中尾輝三

そうそうたる顔ぶれが並ぶ。まさに「歴史」だ。ちなみに8番の呉さん以外の8人は後に野球殿堂入りしている。
対して今年の7連勝時のスタメンは

①(中)長野久義
②(二)脇谷亮太
③(遊)坂本勇人
④(捕)阿部慎之助
⑤(三)村田修一
⑥(左)ボウカー
⑦(一)ロペス
⑧(右)矢野謙次
⑨(投)内海哲也

時代の流れからか、外国人が2人起用されている。
今から30年、40年経った時に、「あの頃‘も’巨人は強かったなあ。阿部なんかキャッチャーで4番だったんだよ」と下の世代に自慢げに話せる巨人軍であってほしい。 

人として

2013-04-10 10:27:36 | サッカー
マンチェスターU1-2マンチェスターC

マンチェスター・ダービーはアグエロの決勝ゴールでシティが勝ち。とはいえ、残り7試合で勝ち点12もの差があるのでユナイテッドの優勝は揺るがないだろう。ちなみに香川は後半ロスタイムに出場しただけに終わった。
詳しいマッチレポートは他の方のブログや、専門の雑誌にお任せするとして…

試合中に耳を疑うような情報が入ってきた。J-SPORTSで放送されるプレミア・リーグの試合では、日本では知りえない現地情報を随時、実況の方が入れてくれるのだが、実はスタメン出場したシティのテベスは、この試合の出場が危ぶまれていたのだ。

体調不良や怪我が原因ではない。実は、免停中にも関わらず、車を運転し、裁判所から出廷要請が出ていたのだ。最悪の場合、収監されるとこだったが、罰金と一定期間の社会奉仕活動を命じられた。ゆえに試合に出場できたわけだが、日本人の感覚からすると、そういう選手を試合に出すこと自体が信じられないのだ。解説の方も「あり得ないですよね」と語っていたが、日本ならチームが出場停止にするだろう。

一方で同じくシティではナスリが3回、スピード違反で警察に捕まり、罰金を受けたが、これを無視して半年の免停になっているが、この試合では何事もなく、スタメンで出場していた。このチームの規律はどうなっているのか?もし、人間教育にうるさいノムさんが聞いたら、失禁するんじゃないかというほどのひどさだ。

確かにスポーツ選手は車を運転する時、スピードを出す傾向があると聞くが、限度というものがある。
スポーツ選手は子供たちに夢を売る商売だ。幼いころからサッカー一筋で、やんちゃなのはわかるが、法を犯していいわけがない。シティはオーナーが代わり、オイルマネーでたくさんの補強をしているが、もうちょっと、いや、かなりの人間教育も必要。
現に、同じ街のライバルチーム・ユナイテッドからはこの種の話をあまり聞かない。

サッカー選手である前に人として…

FIFAが取り上げる問題じゃないのか?