巨人3x-2阪神
能見に7回まで0点に抑えられ、さすがに3連戦3連勝は贅沢かと思いきや、8回に亀井のタイムリー、9回に坂本の犠牲フライで同点に。そして延長10回に
見事に虎に3タテを喰らわせマジックを23とした。巨人残り29試合、阪神残り32試合で8ゲーム差。これで巨人の2年連続のリーグ優勝はほぼ決まっただろう。
この3連戦前、阪神は意気揚々と東京に乗り込んできた。鬼門と長年言われたナゴヤで3連勝。ゲーム差は5。「初戦の内海さえ攻略すれば3連勝あるで」と関西系の記者の間では話があったらしい。というのも、その後が宮国、沢村と最近、絶不調のピッチャーだったからだ。
初戦は内海の好投で勝利。ここまでは想定内だった。巨人サイドも阪神サイドも。問題の宮国は5回すら持たなかったが、青木→マシソン→山口→西村のリレーで踏ん張った。3戦目は沢村が7回2失点と内容はまずまずも相手より先に降板してしまった。3連勝は素直にうれしいが、CS、日本シリーズと先のことを考えると少々、いや、だいぶ不安である。
現在の巨人の先発投手は内海とルーキーの菅野が11勝で合格点。杉内は10勝あげているが、7回持たずに降板することが多く、打線の援護に恵まれている印象だが、経験は豊富なのでこれからやってくれると思う。ホールトンは話にならず。来季は巨人にいないだろう。
ポストシーズンでは計算できる先発投手が4人ほしい。だから沢村、宮国に頑張ってほしいのだ。とくに沢村。同じ年で、WBCで同僚だった田中マーくんの活躍を見て、何も感じないはずがない。持っている素材を生かし切れていない。昨年はCS、日本シリーズで活躍(阿部に公衆の面前で頭を引っぱたかれたりもした)したが、今年はどうか?いまだ4勝。信じられない数字である。彼には1ランクも2ランクも上のステージに上がってほしい。
能見に7回まで0点に抑えられ、さすがに3連戦3連勝は贅沢かと思いきや、8回に亀井のタイムリー、9回に坂本の犠牲フライで同点に。そして延長10回に
長野がサヨナラホームラン
見事に虎に3タテを喰らわせマジックを23とした。巨人残り29試合、阪神残り32試合で8ゲーム差。これで巨人の2年連続のリーグ優勝はほぼ決まっただろう。
この3連戦前、阪神は意気揚々と東京に乗り込んできた。鬼門と長年言われたナゴヤで3連勝。ゲーム差は5。「初戦の内海さえ攻略すれば3連勝あるで」と関西系の記者の間では話があったらしい。というのも、その後が宮国、沢村と最近、絶不調のピッチャーだったからだ。
初戦は内海の好投で勝利。ここまでは想定内だった。巨人サイドも阪神サイドも。問題の宮国は5回すら持たなかったが、青木→マシソン→山口→西村のリレーで踏ん張った。3戦目は沢村が7回2失点と内容はまずまずも相手より先に降板してしまった。3連勝は素直にうれしいが、CS、日本シリーズと先のことを考えると少々、いや、だいぶ不安である。
現在の巨人の先発投手は内海とルーキーの菅野が11勝で合格点。杉内は10勝あげているが、7回持たずに降板することが多く、打線の援護に恵まれている印象だが、経験は豊富なのでこれからやってくれると思う。ホールトンは話にならず。来季は巨人にいないだろう。
ポストシーズンでは計算できる先発投手が4人ほしい。だから沢村、宮国に頑張ってほしいのだ。とくに沢村。同じ年で、WBCで同僚だった田中マーくんの活躍を見て、何も感じないはずがない。持っている素材を生かし切れていない。昨年はCS、日本シリーズで活躍(阿部に公衆の面前で頭を引っぱたかれたりもした)したが、今年はどうか?いまだ4勝。信じられない数字である。彼には1ランクも2ランクも上のステージに上がってほしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます