4月から始まったドラマも6月に入りフィナーレを迎えようとしている。
私は「ようこそ、我が家へ」(月9)、「マザーゲーム」(火10)、「ドS刑事」(土21時)の3本を見ているが、その中で月9が断然に面白い。フジの看板ドラマ枠で、過去には「東京ラブストーリー」「101回目のプロポーズ」など恋愛ドラマが多いが、今回初めてのミステリーもので、私的にそれがハマっている。
8日放送の第9話では主人公役の相葉雅紀とその父親役の寺尾聰がグ~~タッチするシーンがある。
このグ~~タッチを日本中に浸透させたのはおそらく巨人の原監督だろう。
2002年に監督に就任すると、自軍の選手がホームランを打った後の出迎える時は、大きく目を見開き両拳を突き出し選手と拳を合わせるのが定番となった。なぜハイタッチではなくグ~~タッチなのかというと
「ハイタッチでは合わせる面積が広いので流れ作業でできてしまう。それに対しグ~~タッチは拳と拳を合わせることで、互いの目が合い意思の疎通が図れる」と原監督は説明している。
今では巨人ファン同士の挨拶はグ~~タッチが基本。巨人が勝利した時には「グ~~タッチ」とツイッターでつぶやくのが定番となっている。そしてそれは月9のドラマにまで及んだのだ。原監督、おそるべしである。
ここのところ巨人は不調で原監督と選手のグ~~タッチシーンがなかなか見られないが、このシーンが増えれば増えるほど巨人は優勝に近付くのである。
私は「ようこそ、我が家へ」(月9)、「マザーゲーム」(火10)、「ドS刑事」(土21時)の3本を見ているが、その中で月9が断然に面白い。フジの看板ドラマ枠で、過去には「東京ラブストーリー」「101回目のプロポーズ」など恋愛ドラマが多いが、今回初めてのミステリーもので、私的にそれがハマっている。
8日放送の第9話では主人公役の相葉雅紀とその父親役の寺尾聰がグ~~タッチするシーンがある。
このグ~~タッチを日本中に浸透させたのはおそらく巨人の原監督だろう。
2002年に監督に就任すると、自軍の選手がホームランを打った後の出迎える時は、大きく目を見開き両拳を突き出し選手と拳を合わせるのが定番となった。なぜハイタッチではなくグ~~タッチなのかというと
「ハイタッチでは合わせる面積が広いので流れ作業でできてしまう。それに対しグ~~タッチは拳と拳を合わせることで、互いの目が合い意思の疎通が図れる」と原監督は説明している。
今では巨人ファン同士の挨拶はグ~~タッチが基本。巨人が勝利した時には「グ~~タッチ」とツイッターでつぶやくのが定番となっている。そしてそれは月9のドラマにまで及んだのだ。原監督、おそるべしである。
ここのところ巨人は不調で原監督と選手のグ~~タッチシーンがなかなか見られないが、このシーンが増えれば増えるほど巨人は優勝に近付くのである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます