ヒトリシズカ特論 その2

日本の四季の移り変わりなどを、身近な場所に行って、その場での観察などによって、ご紹介しています。

宮城県白石市郊外の稲刈り後の田んぼで、コハクチョウが落ち穂などを食べていました

2020-11-27 00:00:05 | 旅行
 宮城県白石市越河斎川にある馬牛沼という池に、毎年、コハクチョウとオオハクチョウが飛来します。

 そして、コハクチョウとオオハクチョウは昼間には、ここから少し南側の稲刈り後の田んぼに、エサを食べに行きます。

 このことをちょうど1年前に、ここを通過した際に見かけたことを思い出しました。

 そして、今年もコハクチョウとオオハクチョウが約20羽ほど来て、落ち穂などを食べていました。





 一面が水田の広大な稲刈り後の田んぼに、コハクチョウとオオハクチョウが来ていて、エサを探しています。





 約100メートル離れて観察しているために、コハクチョウとオオハクチョウの区別がよくわかりません。

 このコハクチョウとオオハクチョウの群れの中には、羽根がまだ灰色の幼鳥が数羽、います。









 このコハクチョウとオオハクチョウの群れがいる田んぼの北側には、東北自動車道があり、多くの自動車が通過しています。



 コハクチョウとオオハクチョウの群れは、ひたすらエサを探しています。

 コハクチョウとオオハクチョウの群れはここに飛来したばかりの様子です。

 コハクチョウとオオハクチョウの群れは、夜はもう少し北側にある馬牛沼という池にいます。

 コハクチョウとオオハクチョウの群れは今年も、この馬牛沼に飛来している様子です。

 なお、この白石市などを流れている白石川には、コハクチョウとオオハクチョウの群れが毎年、飛来するそうです。