今年も参加、無事に完走しました。

記録証(タイムは、非公表
)
ゼッケンは前日に受取。


(ゼッケン取付用の安全ピン 小さな心遣い
)
参加賞
バスタオル ビニールバッグ
スポーツドリンク 赤福


サンプリング

応援者や一般向けにも行われていたサンプリングは、参加者限定になったようです。
ハーフスタート後にサンプリングが始まるので、よほど早くゴールできないと
商品によっては配布予定数終了になり、選ぶ楽しみがなくなってしまいます。
毎回大会終了後に募集しているアンケートで、意見が多く寄せられ改善されたのでしょうか。
そしてもうひとつ、改善というか変更がありました。
最寄駅(近鉄線 五十鈴川駅)から運行していたシャトルバス
停車場所が大会会場前から市営浦田駐車場に変更されました。
その理由は、参加者増加や渋滞回避だと思いますが
もしかしたら、これも?

大会会場内にある体育館正面が工事中でした。
今回も、こっちがメインかと思われるほど周辺観光満喫してきました。
その話は、またボチボチと。

記録証(タイムは、非公表

ゼッケンは前日に受取。


(ゼッケン取付用の安全ピン 小さな心遣い

参加賞
バスタオル ビニールバッグ
スポーツドリンク 赤福


サンプリング

応援者や一般向けにも行われていたサンプリングは、参加者限定になったようです。
ハーフスタート後にサンプリングが始まるので、よほど早くゴールできないと
商品によっては配布予定数終了になり、選ぶ楽しみがなくなってしまいます。
毎回大会終了後に募集しているアンケートで、意見が多く寄せられ改善されたのでしょうか。
そしてもうひとつ、改善というか変更がありました。
最寄駅(近鉄線 五十鈴川駅)から運行していたシャトルバス
停車場所が大会会場前から市営浦田駐車場に変更されました。
その理由は、参加者増加や渋滞回避だと思いますが
もしかしたら、これも?

大会会場内にある体育館正面が工事中でした。
今回も、こっちがメインかと思われるほど周辺観光満喫してきました。
その話は、またボチボチと。