@mamiyayumi: 本日午後一時からの本会議で、学童保育条例廃止について、わずかな時間ですが、反対討論をすることにしました。江戸川区議会のホームページから、インターネットでもみられます。がんばっていってまいります。 . . . 本文を読む
少年鑑別所へ向かう。 調査官や弁護士さんや、毎日面会に来るお母さんと話しながら、15歳は自分の道を定めた。だから、すっきりとしたいい顔をしていた。 ご飯のこと、運動のこと、兄弟のこと、そして、明日の審判のことを話した。 15歳は決めていた。 「中途半端にしないで、ちゃんと向き合おうと決めました。だから、少年院に行きます。」 どんな結果になったとしても、腐らず、自分がしたことに真剣に向き合っ . . . 本文を読む
8/17 2組の17歳からの相談。 一組は、彼と彼女。親の壮絶な虐待を受けてきた彼女の、これからについて。 二組目は、兄と弟。ネグレクトからの救出。 未成年後見のプロジェクトチームの先生方と一緒に、彼らと、これからについて話した。 幸せになっていいんだよ。 私はそう伝えてあげたい。 . . . 本文を読む
「僕の弟助けてくれませんか」17歳からのLINE。 親のネグレクト…育児放棄、怠慢、無視。 彼が家を出たときに、 弟のことが心配。でもいまの僕には助けられない。早く助けてあげたい。 そう言っていた。 そして、いよいよ 弟を助けて、と。 お金のないことの渇きは、つらい。しかし、愛を感じられないことの渇きは、子どもにとって、どれほどつらいことか。 おはようもない。高校受かってお . . . 本文を読む
東京少年鑑別所、通称、練馬鑑別所。 信頼して話せる人はいますかという弁護人の方の問いかけに、その子は、私の名前を言ったとのことでした。ですからこの日、弁護人の方とお母さんと3人で、面会に行きました。 大きな木の茂る、静かな静かな場所でした。 「少年鑑別所では、心と体の状態を科学的な方法で調べ、非行の原因を分析するとともに、立ち直りの方策を立てます。」と、待合室のファイルに書かれています。 私は . . . 本文を読む
今年1年生になったこの子は、ママがオーバードーズ(薬の大量摂取)をしてしまったので、入学式の前に、保護所、養護施設へと行かなければならなくなって、そこで、入学式を迎えた。 ランドセルだけは渡すことができたので、新しいランドセルの中に、ママと二人で、そっと手紙をしのばせた。 今日、児童相談所の人が渡してくれたママへの手紙をみせてもらった。 半年ぶりの手紙に、私も涙がこぼれてしまった。 「&he . . . 本文を読む
各学年の親ごさんや地域の子ども会のみなさんが、子ども達のために楽しいことを考えてくれるのですから、そりゃあ子どもたちは、楽しそうなんです。 だって、学校で、かき氷や焼きそばやたこせんやチョコバナナや…そういうものを食べながら遊べるんですもの。 みんなで子どもを育てよう。 PTAのみなさんの心意気、子ども達に伝わっていましたね。 心配だった雨は、終わるまで降らずにいてくれました。 . . . 本文を読む
17歳は、まっすぐに生きたいと思っている。 「なんでもマイナスにしか考えられなくて、死にたいと言ったとき、ずっとそばにいてくれた彼から、もう自分には支えられないって言われたんです。それで、彼のそばにいられないのはイヤだと思って、考え方を変えました。プラスに考えるようにしていたら、今は、リストカットなんて頭にも浮かばなくなりました。」そう言って、彼女は可愛く笑った。 「彼女が学校に行かないときに . . . 本文を読む
文教委員会④ 委員会の日は、緊張をする。ここが、区民の声を伝える大事な場だから。早くに行って、現場で準備。 委員会の最後、教育委員さんからのご意見をいただく。お二人の真摯なご意見に、私の心がぱあっと晴れた。 教育委員長さんからは、運動会への見学に出かけ、とくに、組体操や騎馬戦で子どももの数が足りない時に、教師が一緒に取り組む姿勢を評価された。そして、心と体、一緒に教育をしている姿について、上か . . . 本文を読む
文教委員会③全国学力テストの結果公表について 4/22のテストの結果は8月末とのこと。子どもの側から考えると、テストの結果をもらうことで、できたところ、できなかったところを確認し、次に生かして行く、ということが勉強であると考える。 ところが、全国学力テストは四ヶ月後の返却。全体の中での学校の位置を知ることはできるが、子どもの側に立った時、一人ひとりの学びのためのものなのかと、これまで問題点も指 . . . 本文を読む
文教委員会②陳情審査 「学童におけるおやつの復活を求める個別の声は聞いていない」との教育委員会の答え。さあ、みなさんどうしますか。今後の委員会は、6/22(木)10:00から 7/16(木)10:00から 8/5(火)10:00からです。 賛成、反対どちらの声もお聞かせください。 187号「江戸川区における子ども•子育て支援法に基づく条例制定に際し、放課後児童健全育成事業について、国 . . . 本文を読む
文教委員会①陳情審査 陳情審査に必要な一揃えは、優秀な議会事務局が準備をしてくれます。区民の願いに応えることはもちろん。そして、そこに応えるために一緒に努力してくれている事務局の思いに応えるためにも、しっかりと勉強して意見を言わないと。 ◾️178号陳情「区立小中学校における緊急時の対応と保護者への周知を求める陳情」 ①4月の時点ではまだ全ての学校ではなかったが、そ . . . 本文を読む
17歳から。 「ご心配ご迷惑かけてすいませんでした 心配かけて、迷惑かけて家出する事が本当の自立では無いと言うことが今回よくわかりました なのでこれからはちゃんと心配、迷惑かけないで自立する方法を考えてみます! 温かいご飯とお風呂と布団があるだけですごく幸せだと言うことがわかったのでこれからはちゃんと家に帰って親や周りの人たちに心配かけないように生活して行こうと思いました! ご心配ご迷惑お . . . 本文を読む
17歳へ。 親のありがたみを知ろうとして、外に出て、公園で寝泊まりをする。そして、親のありがたみを知ったと言う。 君たちが、親のありがたみを知ろうとすることは、えらいことだと思う。 でもね、親のありがたみは、もっと後になってからでも、ちゃんとわかるものだよ。 ほんとうに親のことを思うなら、親を悲しませないこと、が大事なんじゃないのかい。 嘘をつかない。卒業に向けて学校へ行く。人をおとしいれ . . . 本文を読む
17歳は悩んでいる。 日曜日。LINEや電話には、子どもたちの声が届く。 「親とは話したくないです 母親からは『心配してない、迷惑かけられたら困る』と言われたんで心配してないと思います」 心配してます。してるから、母さんから私へ連絡が来たのよ。 「なんか大人が勝手に、俺の家にいるみたいな事言うから困ってます」 家を出ている子の行き先について、親元を離れて暮らしている彼のところにいるのではないか . . . 本文を読む
*まみやゆみ相談所*ひとりじゃないよ。プロジェクト
人と人を結び、希望を届けることが私の仕事です。 ご相談いつでもお受けしています。
一人で苦しまないで。きっと解決の道がありますから。 Facebook*Instagram*Twitter*Blog*LINEどこからでもどうぞ。