めしやの敵 ぶらり嫌われひとり旅

めしやとかその他気が向けば。
おっさんが飯を食ったり旅に出たり業務スーパーで買い物したりするだけ。

ゆりかもめ一日乗車券

2018年01月15日 | 旅行記

ゆりかもめ一日乗車券

820円

ゆりかもめは遠くまで乗るなら一日乗車券を買った方がおトク。

ビッグサイト最寄りの国際展示場正門まで片道380円。

往復760円。

一日乗車券820円との差額60円で乗り降り自由。

一か所でも寄り道するだけで元が取れる。

ダイバーシティやらヴィーナスフォートやらいくらでも行くとこがあるので

買わない理由が見つからない。

 


1/1ユニコーンガンダム

2018年01月01日 | 旅行記

 

お台場の実物大ガンダム。

ゆりかもめ一日乗車券買ったんでついでに見てきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間になると変形するらしい。

着いたのが17:30くらい、次の変形が19:00頃だと言ってたんで寒いんで帰った。

一時間半も待ってられるか。

 

しかしなんつうか、ロボットってのは実戦向きじゃねえな。

センサーさえごまかすか殺せば、歩兵で関節狙えば楽に倒せそうだ。陸戦なら。

アニメじゃシナンジュの顔狙ってたけど、あの威力なら股関節狙えばあわよくば擱座させられたのに。

 

 

 


沢村栄治と西村幸生

2016年11月23日 | 旅行記

さて、三重県といえば伊勢神宮以外に対して知名度のないところですが、

どっこい野球の神様がおわしますぜ。

しかも2人。

伊勢球場(倉田山球場)にそのお二人の銅像があります。

 

 

 巨人と阪神の神様

 

沢村栄治投手

 

 西村幸生投手

野球ファンは伊勢に足を向けて寝ないこと。


東京フリーきっぷと都区内パス

2016年04月25日 | 旅行記

2月も東京行ってきましたが、

東京旅行の際便利な切符を2つ。

東京フリーきっぷ(1,590円)と都区内パス(750円)です。

 

都区内パスは東京都区内のJR乗り放題

東京フリーきっぷは都区内パスに加えて東京メトロ、都営地下鉄、都バス

都電荒川線、日暮里・舎人ライナー乗り放題

 すぐ元が取れるのでおススメ。

 

 

 

 


東京旅行 そのさん

2014年02月25日 | 旅行記

東京旅行3日目。

秋葉原はいいですな。

これによると

http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1101765130/

危ないアニメ、怪しいマンガ、うれしいフィギュアなどがバッチリ揃う。

とのことですが、真価はバッタもん屋にあると自分は思ってます。

裏通りのバッタもん屋めぐりが楽しい。

どこの国のもんかわからないようなグッズから、自分好みのものを見つけたときの

喜びは耐え難いものがあります。

つうわけで、

197_r

198_r

199_r

204_r

211_r

この辺が行き付け

186_r

187_r

188_r

まだ雪こんなん。

192_r

AKB48ファンの聖地、AKB48劇場

203_r

まんだらけグランドカオス

207_r

ここでもAKB48関係いろいろやってる

214_r

エロイモノナラナンデモソロウ

205_r

217_r

218_r

飯にしよう。

213_r

http://washington-hotels.jp/akihabara/restaurant/shop/WH92.html

http://washington-hotels.jp/akihabara/restaurant/restplan/204f55fd1546a22.html

ワシントンホテル秋葉原3Fのボンサルーテ・カフェのランチビュッフェ1300円。

ここは初めてですが、さすがワシントンホテル。ウマかった。

鶏のカツレツめっちゃ分厚い。

イタリアンの店ってなんでこんなにカレーがウマいんだろう。

もう時間か。

15:45発のバスで帰る。

海老名はなだこんなん。

221_r

222_r

帰りはスムースに流れて定刻到着。


今回ワンフェスに行っただけだったなあ。

3連休取ったおかげでワンフェスに遅れもせず、買いたいものも買えたけど、

結局3日ともランチ食っただけで夜食えんかったしね。

2日とも宿でポテチ食ってました。

バッタ屋もいいのなかったしなあ。あの雪ではねえ。

それはともかく

189_r


かっこいいなあ。