近年の給食はずいぶんいいものが出るそうですが、
うちの小学校の給食は栄養士がおかしかったのか、甘党だったのか、
変な献立が月一でありました。
基本的に
・パン
・メインのおかず(ポークビーンズとか)
・サブのおかず(野菜の和え物とか)
・牛乳
または
・ごはん(麦2米8の麦飯)
・メインのおかず(かぼちゃコロッケとか)
・サブのおかず(鯨肉の竜田揚げケチャップ煮とか)
・牛乳
ですが、
それは
・コッペパン
・牛乳
・サブのおかず(たいてい野菜の胡麻和え)
そして
メインのおかずとして
どんぶり一杯のぜんざい
なんでやねん。
しかも餅なんていいもん入ってないですよ。
入ってるのは
メリケン粉のだんご
しかもおばちゃん適当にこねてるらしく、みんなジャガイモみたいにデコボコ。
しかしウマかったなあ。
今でも餅を入れたぜんざいなど邪道にしか思えませんな。
ぜんざいは団子に限る。