めしやの敵 そのごひゃくきゅうじゅうには久居市北口町の藤が丘食堂です。
松阪~津南のご当地グルメ、とり焼き。
懐かしいな、伊勢にいたころはよく食ったもんだが。
とり焼きというのは鶏の焼肉。ぶつ切りにした鶏をタレにに漬け込んだものを焼いて食う。
安くてウマい庶民の味方。
久居の人気店
とり鍋もウマい
営業時間が短いので開店前から並んだ方がいい
お品書き
25年ぶりくらいだが値段がほとんど変わらない
とり鍋うどんが450円だったかな
とり焼き(若)
とり焼き(並)
いわゆる親、自分たちはひねと言ってた
唐揚げが品切れだったので手羽揚げ
ご飯大
そこまで量が多くない
とり鍋うどん
この店ではこれを食わずして帰れない。
写真は1人前だがどう見ても普通の店の2人前以上はある
つくねが3つととり肉、白菜、もやし、人参等野菜がどっさり
女性では1人前を食いきれないだろう
焼いていこう
2人で上記プラスご飯大お代わり×2+とり鍋うどんもう一人前お代わりで2800円!!
相変わらず安いなァ。
おっととり鍋うどん、とり鍋の汁は残すなよ。
飯にかけて残さず食うのだ。
から揚げ食いたかったなァ。