
念願の穂高 夢叶う
退職をしたら、妻と一緒に涸沢に行こう、余力があればさらに穂高にと、仕事をしているときから...

ツチビノキ
7/14~15 鬼の目山遠征 計画書 (作成は先輩のOさん) テーマは「ツチビノキと天...

鉾岳へ
7/15 予定外の鉾岳へ Mt. Hokodake calls me. (写真は雌鉾、鉾岳は雌鉾と雄鉾の2...

鬼の目山の天然杉
7/15 天然杉を見に鬼の目山へ 標識には「天空の天然杉 自生地」と このコースは...

矢筈岳
7/14~15 鬼の目山遠征 7/14は移動日ですが、時間が余るので丹助岳と矢筈岳に登...

丹助岳
7/14~15 鬼の目山遠征 7/14は移動日ですが、時間が余るので丹助岳と矢筈岳に登...

パックン岩とタマガワホトトギス
7/14~15 大崩山系の鬼の目山に行きました。 ツチビノキと天然杉を見るのが目的です。...

霧立越の入り口
3週間前になります。 先月、6/17に霧立越の入り口の部分を、少しだけ歩きました。 登...

脊梁・小川岳のオオヤマレンゲ
6/16 九州脊梁山地の北にある小川岳に先輩と二人で登りました。 天気は晴れ、貴重な梅雨...

北大船のミヤマキリシマ 天空のピンクカーペット
6月5日 平治岳のミヤマキリシマを見に行きました。計画では平治岳の後に北大船に行くよう...