Mezcla diario

とある地域に家族で移住した人の、色々な事をただつらつら書き連ねたブログ

山梨ツーリング

2018-09-02 14:34:05 | 旅行

静岡県某所にて富士山とGSR250

少し前になりますが8/18に甲府でサッカーがあり、天気が土日共に良かったのでバイクで出掛けてきました
とはいえ、まっすぐ甲府に向かうと2~3時間もあれば着いてしまうので、
今回はちょっと遠回りして向かう事にしました

遠回りルートとして選択をしたのは秩父を抜けるR299です
最後に秩父を走ったのは転勤前の9月なので、実に2年ぶりって事ですね
とはいえ、特にどこに立ち寄るって事は考えていなかったのですが、
秩父市内のコンビニで休憩中にツーリングマップルを眺めていると、
小鹿野町にある神社に『ツーリングの安全祈願』ってコメントが付いており気になったので、寄る事にしました


小鹿神社


確かに境内にはバイクに関するものが


御朱印
御朱印にまでバイクが(笑)
ちなみにこのバイクの朱印、実は『OGANO』ってなっており町名をもじっているんですね
って話を帰宅後数少ないライダーの知り合いに話をしたら、『え!知らなかったの?ライダー内じゃけっこう有名だよw』
って言われた次第です(笑)


小鹿神社神社以降はスタジアムで友人に会う予定があるのでせいぜい5~10分の休憩を途中に挟むくらいで、
r124で長野県内に入るとr2、r106を南下、山梨県内に入りr610→r23→R20の道順でスタジアムへ向かいました


途中、山梨県内のみずがき湖にて休憩したら、施設内のベンチにへんてこなぬいぐるみが
なんでもゆるキャラの『ラジウム星人』らしいです

翌日は近代建築(という名の水力発電所)巡りです
R358→R140→R52と走り、やってきたのは早川町(笑)


最初に立ち寄ったのは田代川第一発電所
(一枚目の左側にある建屋が田代川第一発電所、川を挟んで右側が早川第三発電所です)


風雪に耐え色褪せたTEPCOのマークがなんともいえない雰囲気を醸し出します
1927年に運用開始だそうですが、建屋もそれ位の時期に建設されたものなのでしょうか

そしてr37からよくわからない林道?を走りやってきたのがこちら

田代川第二発電所です
こちらは1928年に運用開始の発電所です
建物をじっくり見たかったですが、写真の通りに生憎植物の生育が良く全体像は見えずじまいでした


この放水路は先に出てきた田代川第一発電所へと続いているらしいです


他には保利沢川ダムのダムカードなんてのもあるみたです
しかしこのダムカードを手に入れるには何かの会員にならないといけないみたく、
そういった意味ではなかなか貰うのが大変なカードかもしれません


なによりここへ至る道が上記の写真の様にほぼオフに近い道で鋭利な石も多くパンク必死な場所なので、
普通のバイクじゃお勧めできないですが

その後は来た道を戻りますが、途中シャレオツな建物を見つけたのでパシャり

早川町郷土資料館だそうです
1943年建築で、当初は三里村役場として使用されていたものとの事です


そして昼食に立ち寄ったのが『赤沢宿』
江戸時代に元来山岳信仰の霊場であった七面山参詣と身延講がセットになり、相当活況を呈した当地ではありますが、
時代の移り変わりとともに衰退し今に至ります
(ちなみにここは国の重要的建造物群に指定されています)


そんな歴史ある場所にあるのがこちら『そば処 武蔵屋』さん

昼食を食べたのちは静岡県の富士宮市に入り、足形発電所へ行きました
しかし最初に行った場所からは若干発電所が遠く、かといって近い場所を探すのも面倒だったので
カメラの望遠で覗いただけで終了(笑)


この日最後の目的地『長貫発電所』です
1920年運用開始の煉瓦造りでお洒落な建物ですが、生憎近づけず…
おまけに周辺は住宅街で変な行動をするわけにもいかないですからね
近くでじっくり見てみたいものです

十日町ツーリング

2018-07-22 19:07:28 | 旅行

GSR250と田圃

前回のブログで次は福島かなーなんて事を言っていましたが、
そういえば今週末水戸に行く事を思い出し、水戸行くなら福島も序に行けるかって事で何となく新潟に変更しました
新潟は昔トワイライトエクスプレスって寝台特急で大阪行く時に通過した記憶はありますが、
実際に現地に立つのは今回が初めてになりました

自宅から新潟までは環八通り→笹目通り→R17というルートを選択します
この辺りは群馬へ行く時のお決まりのルートみたいなものです
(とはいえ、R17ルートで群馬入りは今まで数える程もない、たぶん1~2回位です 笑)
そんなこんなで三国峠を超えて初めての新潟入りです


新潟に入り一番最初に寄った道の駅みつまた

石打でR17にさよならをし、R353に入ります


十日町で一番最初に行ったのが下船渡発電所
ちなみに1枚目の写真は発電所近くでの撮影です


そのままR353を信濃川沿いに進むと見えてくるのが信濃川発電所


施設の前には実際に使用されていた『水車ランナー』が展示されています
この『水車ランナー』とは、水の圧力を受けて回転する部分で、水車の心臓部とも言われているパーツのようです


R353を更に進むと見えてくる構造物あります、それが次の目的地


宮中ダムです
この水飛沫、凄く涼しく感じられます(現地はそんな事なく、大変暑かったですが)


こんな看板があります


真ん中の階段状の物が第一魚道で、写真右上に見える小屋が観察室みたいです


観察室入り口


こんな感じで魚道の断面を見る事が出来ます
残念ながら遡上する魚を見る事が出来ませんでしたが


他にダムスタンプ?みたいなものもありました


ちなみに浄化センターがダムの近くにあります


ここから十日町市街地に入り、十日町総社の諏訪神社を訪ねます
社務所脇には水路があり涼しげな雰囲気があり、さすがに暑さでやられそうだったので暫く社務所の日陰で涼んでました


諏訪神社本殿等
ちなみに前述の社務所からは少し離れた位置に本殿があり、しかも行きはきつい上り坂を登り続ければなりません(笑)
その代わり本殿前からは十日町市街が一望できます

他に道の駅へ寄ったり市街をちょっとふらふらしたりしてR117を北上し、R252に入って句碑公園を目指しました
が、どうやら道を間違えったぽく気付いた頃には道の駅瀬替えのさとせんだに…
まぁここまで来て今更引き返すのも億劫だし、時間もないなーって事で最後の目的地に向かいます

R403→R253→R353と走ってやってきたのは松之山地区
日本三大薬湯の一つらしいですが、私が興味を持ってやってきたのはここ


松陰寺にあるマリア観音です
まさか新潟にも隠れキリシタンがいたなんて驚きですよね

以上、初めての新潟ツーリングでした
なお、今回の総走行距離は607kmで前回の大桑村より短い距離でしたが、
帰宅時間は遅く、疲労度も今回の方が高かったように感じます

水道週間ツーリング

2018-06-03 22:21:00 | 旅行

ダムとバイク

皆さんは水道週間をご存知でしょうか
私は最近ラジオでそんな事を聞いて初めて知りました
水道週間とは『水道について国民の理解と関心を高め、公衆衛生の向上と生活環境の改善を図るため』にと、
1959年に当時の厚生省が毎年6/1~6/7で制定したのが始まりだそうです
そんな訳で思い付きで今日走ってきました


目的地は静岡県富士宮市にある大倉川農地防災ダムです


しかしダムには水がありません
それもそのはず、このダムは洪水防止用のダムなので普段は水が溜まっていないのです


なので取水口がよく見えます
ぶっちゃけダムの取水口なんて初めて見ました


ダムの脇には管理棟があり、そこには『ダムスタンプ』なるものがありました
ダムカードだけでなく、今はダムスタンプなんてあるんですね
因みにこの大倉川農地防災ダムにはダムカードもあるんですが、土日祝は管理棟が開いていない為に別の場所でカードを貰えます


施設やら看板やら


この先には


川が在ります
当然ですね

ダムを後にし、ダムカードを貰いに行きます


やってきたのはr71沿いにある『富士ミルクランド』


売店に声を掛けたらノートに個人情報を記入し、ダムカードを貰えます
折角来たのにダムカードだけで済ますのももったいないので、食べログとかで評価のあるジェラートを食べようかと考えましたが、
けっこう並んでいたので辞めました(笑)

調べるともう少し北上すると道の駅があるのを見つけたので、ちょっと足を延ばします


道の駅 朝霧高原

ここでソフトクリームを買いました
しかし溶けそうだったのでとっとと食べた為に写真は無しです(笑)

そんな訳で次の目的地へ行きまーす


やってきたのは北山浄水場です
しかし、残念ながら(当然っちゃ当然だけど)一般開放されておらず、外から眺めるだけでに終わりました(笑)
それにしても浄水場ってこんなにがっちり警備されているのは予想外でした

以上、水道週間に絡めたダム&浄水場ツーリングでした

神社探訪記(島田市編)

2018-04-24 22:15:33 | 旅行

大井川沿いの某所にて

この週末、とろろが食べたくなっていいとこないか検索していたら、静岡が引っ掛かったので静岡に行ってきました
何で静岡かって言いますと、歌川広重の東海道五十三次に鞠子宿っていう静岡の宿場が出てくるんですが、
そこに『とろろ汁』って出てくるくらいには有名らしいです

そんな訳で静岡県島田市にR1を利用して向かいます
途中道の駅『宇津ノ谷峠』に寄ります


予定では9時ごろに到着して昼食前に付近の神社を少しうろうろする予定でしたが、
11時過ぎに着いたので先に昼食を済ませます
選んだお店は『とろろ屋ととろ』


どうやら人気店らしく、外には待っている方も
しかしこういう時は単身行動の強み、幸いにも私は待つことなく案内されました
そして注文したものは『とろろづくし』

ご飯はお替り無料でしたが、最近食が細くなっている私にはお替り無理でした
しかしとろろ料理そのものは非常に美味しく、
とくにとろろをたこ焼きみたく丸く焼き上げたとろろ焼きは美味の一言
この料理の為だけに通うのもありかと思わせる、正に至上の口福

満足のいく一時を過ごしたのち、散策を開始します
最初に訪ねたのは阪本鎮座『敬満神社』


また敬満神社近くにある『大楠神社』


静岡はお茶の一大産地ですが、この辺りもご多聞には漏れずこの二社の周囲は一面茶畑です


続いては島田市中心部大井町鎮座『大井神社』

こちらでは御朱印も頂戴できます
写真は撮るの忘れたんで割愛します、それにネットにあると思うので(笑)

続いては大草にある『慶寿寺』にお邪魔します

境内には今川城址があったり、天然記念物の桜があります
また、南北朝時代の守護大名駿河今川氏二代目今川範氏公の墓も在ります

ここで帰るにはまだ早いかなーと思うので、大井川沿いにR473を北上します
高熊鎮座『白光神社』

ここは登山コースの入り口になっている様です

川根町家山鎮座『家山八幡宮』


身成鎮座『座王神社』


同じく浅間神社


そしてこの二社を少し北上しますと道の駅『川根温泉』があります

ここには足湯もあります

更に進むとR362に乗り、道の駅『フォーレなかかわね茶茗舘』があります
ここでは名品の誉れ高い川根茶を自分で淹れられる体験ができます

本当にこの日は素晴らしい天気でした

この後はR362を静岡市方面に進んで帰宅したんですが、これがまたなかなかやばい道でした(笑)
厳しい下り&タイトなコーナーの連続で全然スピードに乗れない、走りがいのある道です

取り敢えずまぁこんな感じでした
一応この前にもツーリングそのものはしていて写真も撮っているんですが、如何せん平日が時間が無さすぎる
熊本時代と違い帰宅が22時~23時になる日がザラで、帰宅しても食事して寝るのが限界なんですよね平日は
だからなかなかこうやって帰宅後にブログを書く事が出来ませんでした
まぁブログに限らずSNSも見る間がないし、見る気も起きないので最近は本当に全然見ていません
早く落ち着くと良いんですがね

九州ツーリング2日目

2018-03-13 21:54:00 | 旅行

桜島とGSR250

九州ラストツーリングの2日目はこちらからスタート

鹿屋特攻史料館です

構内には沢山の飛行機が展示されています



そして館内では海から引き揚げられた物をベースに再制作された零戦も展示されています
知覧にしろ鹿屋にしろ鹿児島から気軽には出かけられる場所ではないので、九州にいるこのタイミングで行けて良かったです

その後はR269でちょっと下った後、r68を北上します
が、目的地に着く前にちょっとした神社があったので寄ります

波之上神社、というようです

そしてやってきた場所がこちら

『荒平天神』です
すごいおしゃれなロケーションの神社です

しかし拝殿に参拝するにはこんな坂を登ります(笑)

拝殿



そういえばr68とR220の交差点の名称が

こんな名前だったんですが、もの凄いインパクトです(笑)
由来が気になります

ここからはR220を北上します
当初の予定では日曜は鴨池陸上競技場でJ3の鹿児島vs鳥取を観る予定だったのですが、
特攻史料館で思ったより時間を食ったためそのファーストプランは変更し、
折角なので桜島一周をする事にしました


道の駅『桜島』

近くには

月読神社が在ります

桜島周遊を楽しみ再度R220を進みますが、お腹が空いたのでお昼にします

道の駅『たるみず』にて刺身定食(たぶん)

霧島市内に入るとR223を北に進みます
ここで最後の寄り道をします

坂本龍馬が新婚旅行で訪れたところにある神社、和氣神社です
御祭神は和氣清麻呂です

ちなみにこちらの神社は狛犬ならぬ狛猪なんですが、その由来はというと
和氣さんが宇佐神宮の信託を受けるべく大分に上陸したときにどこからともなく猪の集団が現れて、
宇佐神宮までの道のりを警護したとかいう伝説から猪が使いになっているようです
こちらは御朱印頂きましたが、例の如く写真撮っていないのでネットに上がっているのを見てください、同じです(笑)

以上、南九州を2日間で走るツーリングでした
いやー体力的にはしんどかったですが、とにもかくにも好天に恵まれ最後の最後に最高のツーリングを出来て満足です
さー、引越し&転勤準備頑張るぞ!


バス停とGSR250