Mezcla diario

とある地域に家族で移住した人の、色々な事をただつらつら書き連ねたブログ

神社探訪記(太良町編)

2017-12-24 17:31:38 | 御朱印

<祐徳稲荷神社にて>

熊本に来てからというもの、土日の週末が2日とも晴れる日が殆どなく、なかなか一日走り切るって事がありません
12月もそうで、今回ツーリングに行くまでにバイクへ給油したのが1回のみという状況でした
さすがにそれじゃあダメだろうって事で、今回ひっさびさに走り切ろうかなーと思って行ってきたのが、
佐賀県は藤津郡にある太良町です
理由は何となく…(笑)の他には、何かカニやカキが有名らしいんで、気が向いたら食べたいなーってノリです

6時頃に出発しようとバイクを動かしたら、チェーンからゴリゴリ?みたいな異音が
確認してみると霜が付いていました( ^ω^)・・・

マジかよーって思いながら、以前佐賀のバルーンフェスタや生月島に行った時のルートで佐賀へ向かったんですが、
道中のそこら辺で『注意!路面凍結!』の看板が
九州ってこんな寒いのか、伊豆や房総のが暖かかったじゃねーかと一人心の中でボヤキながらバイクを走らせる事、約3時間

一番最初にやってきたのは『鎮守神社』
ここは佐賀県鹿島市の市域内なんで太良町ではないんですが、まぁそんな細かい事はどうでもいいですね

御祭神は『瓊瓊杵尊』ですが、由緒は不明との事です

次に来たのは道の駅鹿島

ここでは蜜柑を買いました

R207を南下すると程なくして次の道の駅、道の駅太良に着きます

ここには『黒夢』ってバンドのラッピング自販機がありました
個人的には懐かしい名前のバンドで、小~中学生時代に聴いた記憶があります
他にはプロサッカークラブのサガン鳥栖の自販機があります

恐らくは県最南端にあるサガン鳥栖応援自販機ではないでしょうか
惜しむらくはちょっと目立たない場所にある事

ここからちょっと中に入った場所にある『戸口神社』に行きます

境内では椿が咲いています

再びR207に戻り南下をして太良町中心部に入ると次の目的地『大魚大明神』に着きます

どんな由緒なんでしょうね

その近くには『太良嶽神社』も在ります

こちらが太良町の総鎮守みたいな感じなのでしょうか

太良嶽神社から更にR207を南へ進み肥前大浦駅付近にやってくると『大浦神社』があります


そして時間的にはすっかりお昼の時間になっており、折角だからどこかでお昼食べようかなーと走りながら考えていたら、
一つの看板が目についたのでそこにしました


その名も『園』
R207の太良町付近は『たらカキ焼き街道』の別名で親しまれており、こちらもその一つの様です
店内に入るとザルを渡され、食べたい海産物を選んでそこに入れていきます
私は勿論牡蠣と、その他にはホタテの刺身とカニ飯&カニ汁セットを頼みます
(基本的には一人で来るような場所じゃないので、売っている量が多いです 笑)
そして牡蠣の焼き方と食べ方について実践を含めながら一通りレクチャーしてもらいます
そして出来上がった焼き牡蠣がこれ!

あ~、今思い出してもたまらない気持ちになります
焼き牡蠣自体(というか牡蠣自体)私は好きで、実家にいた頃は北海道厚岸町で秋ごろにある牡蠣祭りに連れて行ってもらって、
そこの屋台で焼き牡蠣を食べていました
北海道以外では厚岸の牡蠣はメジャーではないですが、サイズが大きい上に味も濃く本当に美味しい牡蠣なんですよね
他には北海道でも厚岸より圧倒的にマイナーになる知内産の牡蠣も個人的には好きです
焼き牡蠣の美味しさに感涙しているとやってきました、カニコンビ
カニ飯

カニ汁

あー!もう本当に至福とはこの事なんでしょう
私以外店内は家族や友達の集団の中、一人で感動に身震いしている私は間違いなく浮いていたでしょう(笑)

最後の一個は、もう私の会心の出来でした
至福にして至高の焼き牡蠣に仕上げました

お腹がいっぱいになったところで次の目的地に向かったんですが、どうやら走りすぎたみたいで長崎県に入ってしまいます(笑)


地図を確認しやってきたのは『浅間神社』

境内には年季の入ったブランコが


浅間神社で今回の目的はほぼ達成したので戻ろうかとも思ったのですが、
まだちちょっと早いかなーとも感じたので、もうちょっと南に進んである場所に向かいます
ある場所というは『雲仙太良シーライン』です

長崎側

佐賀側

はい、曇っていてよくわからないですね

帰りはr136から多良岳レインボーロード→多良岳オレンジ海道と駆け抜けたんですが、
これがゲームのマリオカートのレインボーロードさながらの快走路で気持ち良い事なんの
私の脳内ではずーっとSFC版マリカーのBGMが流れていました(笑)


オレンジ海道を一気に駆け抜けてやってきたのは、この日最後となる神社『祐徳稲荷神社』になります

日本三大稲荷の一つと言われている神社ですね
まぁこの三大稲荷も京都の伏見稲荷以外は諸説あるそうなんで何とも言えませんね
そういった意味では伏見稲荷に笠間稲荷、そして今回の祐徳稲荷で私は日本三大稲荷を制したと言えるんでしょうが(笑)

大きな社殿で参拝してから、脇に『奥ノ院300m』って看板があったんで登ったんですが、これがきつかった(笑)
元々軽く参拝するつもりだったから、バイク用の防寒装備ばっちりで動きにくい&重い状態+リュックに買い物した商品約10kg
ってある意味普通の装備で参拝していて、これで奥ノ院へ向かったらとんでもない急坂だったっていう
もうテンション上がったのなんのですよ、ほんと
ただ、そんな状態でも他の誰よりも登るのが早いのが私らしいですがね

達成感と共に眺める景色は素晴らしかったです


これで今回のツーリングは以上になります

これで次の関心事は初日の出ツーリングに行けるかどうかです

皆さん、良いお年を