今週もツーリング行ってきたのですが、先週も行ってきているので先ずは先週から書いていきます(笑)
ただ、時間が経っているので結構簡素な内容になりそうですが
先週も結局山の方に行ってきました
この前が上野原までだったので、今回はそのさらに奥にある大月まで足を延ばしました
最初の神社は『鼓楽神社』
境内風景
因みにこの神社の近くにはデカいエスカレーターみたいな装置がありました
駅の看板で確認しますと、どうやらこの上にはニュータウンがあるらしいので、そこまで続いているという事でしょうか
バイクを停めている四方津駅に戻ります
続いては斧窪に鎮座する『斧窪神社』
この神社に行くにはこの道を通ります
私は一回通り過ぎました
このポイントって結構良い鉄道の画が撮れそうですが、素人考えでしょうか
足を進め、次に来たのが鳥沢地区
かつては甲州街道の宿場町として栄え、明治天皇も立ち寄ったそうです
この地に鎮座するのは『福地八幡宮』
境内風景
続いては『出世八幡宮』
正直、また山登りでこの構えなので、本殿の規模は期待していませんでした
境内風景
意外としっかりしていました(笑)
自身の出世を祈って(まぁそこまで出世欲があるかは不明ですが笑)神社を後にします
そしてこの近くには日本三大奇橋の一つで地名にもなっている『猿橋』があるとの事なので、寄ってみました
続いては七保町の『春日宮』
張り紙を見ると今週(17日)例大祭があるそうです
この近くからは中央道が見れます
これは岩殿山でしょうか
そして何やら面白い名前の一画が
ただただ自販機が置いてあるだけなのですが、今回の道中で至る所で見かけました
山梨ではメジャーなんですね
20号線を西進し、大月の街中に入ったところにあるのが『三嶋神社』
境内風景
本当はここで御朱印を頂戴できる予定だったのですが、社務所に人が不在という事で貰えませんでした、残念
ここから県道512号線を北上し、着いたのが『子安宮澤神社』
境内風景
境内は本殿を残し更地になっており、本殿もガラス部分はほぼ割れていたりと荒れおり、びっくりしました
ただ、確かにこの付近は民家が殆どないので、管理する氏子ももういなくなっちゃったんでしょうかね
とはいえ、こういう寂寥感を感じる場所は好きなので、休憩がてら暫く浸っていました
休憩してちょっと気力と体力を回復したところで、次に進みます
『上真木大神社』
そして看板を見る限りここでは五福参りなるものをやっているそうです
が、度重なる山登りにいい加減飽きてきたので、全部回りませんでした(笑)
河童の可愛いベンチ
帰りはなんとなく山中湖の方面回って行きました
すると神社を見かけたので、バイクを停めて寄っていきました
『山中浅間神社』
橋を渡った向こう側には『山中諏訪神社』
ここでは御朱印をいただけました(社務所は諏訪神社側)
ここで頂戴できなかったらこの日は御朱印0に終わるところだったので、内心ちょっと安心しました(笑)
つか、今更ながら地図で確認すると、通過した富士吉田ってけっこう神社あるんですね
そのうち再訪しようかと思います
ただ、時間が経っているので結構簡素な内容になりそうですが
先週も結局山の方に行ってきました
この前が上野原までだったので、今回はそのさらに奥にある大月まで足を延ばしました
最初の神社は『鼓楽神社』
境内風景
因みにこの神社の近くにはデカいエスカレーターみたいな装置がありました
駅の看板で確認しますと、どうやらこの上にはニュータウンがあるらしいので、そこまで続いているという事でしょうか
バイクを停めている四方津駅に戻ります
続いては斧窪に鎮座する『斧窪神社』
この神社に行くにはこの道を通ります
私は一回通り過ぎました
このポイントって結構良い鉄道の画が撮れそうですが、素人考えでしょうか
足を進め、次に来たのが鳥沢地区
かつては甲州街道の宿場町として栄え、明治天皇も立ち寄ったそうです
この地に鎮座するのは『福地八幡宮』
境内風景
続いては『出世八幡宮』
正直、また山登りでこの構えなので、本殿の規模は期待していませんでした
境内風景
意外としっかりしていました(笑)
自身の出世を祈って(まぁそこまで出世欲があるかは不明ですが笑)神社を後にします
そしてこの近くには日本三大奇橋の一つで地名にもなっている『猿橋』があるとの事なので、寄ってみました
続いては七保町の『春日宮』
張り紙を見ると今週(17日)例大祭があるそうです
この近くからは中央道が見れます
これは岩殿山でしょうか
そして何やら面白い名前の一画が
ただただ自販機が置いてあるだけなのですが、今回の道中で至る所で見かけました
山梨ではメジャーなんですね
20号線を西進し、大月の街中に入ったところにあるのが『三嶋神社』
境内風景
本当はここで御朱印を頂戴できる予定だったのですが、社務所に人が不在という事で貰えませんでした、残念
ここから県道512号線を北上し、着いたのが『子安宮澤神社』
境内風景
境内は本殿を残し更地になっており、本殿もガラス部分はほぼ割れていたりと荒れおり、びっくりしました
ただ、確かにこの付近は民家が殆どないので、管理する氏子ももういなくなっちゃったんでしょうかね
とはいえ、こういう寂寥感を感じる場所は好きなので、休憩がてら暫く浸っていました
休憩してちょっと気力と体力を回復したところで、次に進みます
『上真木大神社』
そして看板を見る限りここでは五福参りなるものをやっているそうです
が、度重なる山登りにいい加減飽きてきたので、全部回りませんでした(笑)
河童の可愛いベンチ
帰りはなんとなく山中湖の方面回って行きました
すると神社を見かけたので、バイクを停めて寄っていきました
『山中浅間神社』
橋を渡った向こう側には『山中諏訪神社』
ここでは御朱印をいただけました(社務所は諏訪神社側)
ここで頂戴できなかったらこの日は御朱印0に終わるところだったので、内心ちょっと安心しました(笑)
つか、今更ながら地図で確認すると、通過した富士吉田ってけっこう神社あるんですね
そのうち再訪しようかと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます