自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

赤目・金目・疲れ目

2021年02月18日 | 野鳥

今朝はうっすらと白くなりましたが、8時半頃には消えてしまいました・・・

このくらいで済んでほっとしています

スマホの「NHKニュース・防災」の天気予報に寄りますと

最低気温は-2度、最高気温は6度でした

明日気圧配置も変わってもう少し暖かくなりそうですよ

 

 

今日の表題は、赤目・金目・疲れ目(← maria)

先ずは 赤目 から

 

ホシハジロ ♂

赤い頭(顔)に、赤い目

黒い胸、白っぽいグレーの身体 が特徴ですね

 

だ~れ? イケメンだなんて言ってるのは・・・

 

 

イケメンs

 

 

赤いついでに

オタフクナンテン もどうぞ

 

 

 

 

さ~てお次は 金目 です

 

キンクロハジロ ♂

黒い身体に金色の目、白いお腹、嘴はグレーで先が黒

♂ は特に頭の後ろの飾り羽根(冠羽)が目立ちますね

 

 

何と光の当たり具合で、頬の辺りが緑色に見えてきれいですね~!

今年は時々この様な細かい発見も有って楽しくなります

 

 

左奥が キンクロハジロ 、右手前は ホシハジロ

ハジロ同士で仲間意識があるのか? 一緒にいるのを見掛ける事も多いです

 

 

ハシビロガモ ♂

緑色の頭に、金色の目、白い胸、茶色のお腹、1番の特徴は幅広の嘴ですね

 

 

この写真を後で観て、結構お尻の方にもきれいな緑色の羽ねがある事に気が付きました

 

 

ハシビロガモ ♀ は金目ではないですね

 

 

 

 

ハシビロガモ ♂

陸に上がってますと、胸が白くて、お腹が茶色という事も良く判りますね

ハシビロガモは大きめの身体に、足は後ろの方に付いている為

飛び立つ時は助走が必要となり、着水する時も水面を滑るように降りて来ますね

 

 

 

 

その他の鳥もおまけです

いつもお見送りしてくれます、シロハラ

 

 

後ろから(上から)みている限り、白いお腹は見えないので、シロハラと判り辛いかも?

全体的に地味な黄土色っぽい茶色とでも言いましょうか?

 

 

同じ様な色合いの

この日はちょっと違う道を通りましたら、ある会社の前で可愛い童像に出会いました

 

「仲よし」

 

 

お馴染みさんが今日も、「おかえりなさ~い!」と出迎えてくれました

ツグミ

 

 

 

 

 

ジョウビタキ君 も出迎えてくれましたが、ちょっと暗い所で残念でした

 

 

夕方の陽ざしを浴びた 山茶花 

 

 

 

最後になりましたが、疲れ目 です

 

今日は寒すぎて1日家の中でしたので

ホセが録画して置いてくれた「続・夕陽のガンマン」を観ました(勿論前編も観ました)

若かりし頃仲よしグループで観た西部劇で音楽が懐かしかったです

でも今観るストーリーはあまり・・・でしたね

相変わらず クリント・イーストウッド はかっこ良かったですが

どちらかと言うと私の好みのタイプは、もう1人の渋い方 リー・ヴァン・クリーフ (^_-)-☆

 

家に居ますと3時間もの映画を観て、PCや、スマホを観たりして私の目は「疲れ目

お天気の良い日は外を歩いたり走ったりする分、自然の風景に溶け込み目も休まりますね

明日はたのしみです!

 

最後までお付き合い頂きましてありがとうございます