自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

グリーンアイシャドウ・その1

2022年01月18日 | 野鳥

私がバードウオッチングで写真を撮っていて、以前から気になっている点があります

それはヒドリガモの眼の周りの グリーンアイシャドウ の事です

皆さんもお気付きの方もいらっしゃると思いますが

私も今までは見過ごしていたのだと思います

 

 1月 2日 

 

今回この写真ではあまりはっきりした色ではありませんが

それでも眼の後ろの辺りのグリーン色がお判りになるでしょうか?

 

 

まるで グリーンのアイシャドウの様に見える時があります

グリーンアイシャドウの写真は、又リベンジしますね

 

 

まだ新年が明けて三元日の、二日目です

公園ではパパやママたちと子供達が楽しそうに凧揚げをして楽しんでいます

 

 

女の子もとてもお上手です~

 

 

センダンの実

ここは今年も大変な豊作ですよ~

 

 

ハシビロガモ のご一行様

 

 

ハシビロガモ ♀

 

 

ハシビロガモ ♂

 

このお宅は、食べる人もいない夏みかんの様ですよ・・・

昨年の実もなっていたりします

 

 

セイタカアワダチソウ

 

 

川縁にはたくさんのカモさんに出会います

 

 

手前から、ハシビロガモ ヒドリガモ コガモ(左も) など

 

 

それにしても、くちばしが大きいハシビロガモさんですね!

 

 

ヒドリガモ の仲良しさん

 

 

 

 

 

コガモ のご一行様

 

 

コガモのオスはきれいな色合いですね

 

 

この日はテレビ観戦で 箱根駅伝往路・青山学院大学の優勝を観てから

遅めのスロージョギングへ出発でした

( 本日の歩数=7,976歩、上がった階段6階 )