自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

その後のオオヤマレンゲ

2020-08-21 | 

まだ梅雨明けしていない頃

雨の日のお散歩で

オオヤマレンゲ の咲き初め?に出会い

傘をさしながら写真を撮った事があります

 

あれからおよそ1ヶ月あまり経ち、再度通りかかった時

まだ1輪きれいに咲いているお花と出会えてとても嬉しいです

 

 

オオヤマレンゲ 

(モクレン科、モクレン属)

 8月 5日 

 

ちょっと下を向いて咲くので

ごめんなさい、ちょっとお顔をみせてね!

 

画像は粗くなりますがトリミングしてみました

やっと オオヤマレンゲ のお顔をまじまじと観せて貰いました

斜めから撮った写真が欲しかったですね、ご免なさい

 

因みに、雨の時はこんな感じでした

 7月 9日 

 

同じモクレン科の、ホウや、タイサンボクのお花に似ていませんか?!

 

 

<< 追記 >>

 

受咲きオオヤマレンゲ と言うのも有りまして

それはちゃんと上を向いて咲くそうですね

 

  

 

8月5日スマホデータ= 9,851歩、13階

夕方スーパーへお買い物 & ナイトランのダブルでした


コースを変えて

2020-08-20 | 

毎日お暑う御座います

こちらでは今日で7日連続の真夏日だそうです

皆様どうぞ熱中症などにお気を付け下さいませ

 

💦💦💦💦💦💦💦

 

8月4日、この日はお茶屋🍵さんまでお買い物でした

いつもとコースを変えて歩いてみましたら

ちょっと違った出会いも有り

午前中でも暑いのですが、楽しいウオーキングになりました

 

先ずはこの朝の 白いハイビスカス 

目覚めが遅く、花弁も開ききっていません(8:37)

 

この子は、”お寝坊さん” で

早朝はこんな感じなんですよ(別の日の写真 7:33)

 

どんぐりのおチビちゃん

何のどんぐりでしょうか?・・・

 

まだ可愛いですね😍

 

この辺りでは初めての黄色い ランタナ に出会いました!

 

ヤマトシジミさんも嬉しそうでした~

 

 

トウワタ

少し前に、トウワタ & ツマグロヒョウモン をUPしましたね

 

黄色い カンナ


黄色は真夏の色ですね

 

良く出会う、ピンクの ランタナ

 

さすが、”七変化”  !

 

もう実もなっています

 

ザクロ

 

そう大きく無い木ですが、ザクロがたくさん実っています

 

帰りに、ショッピングモールへ立ち寄り少しお買い物

真ん中に何があるのかしら?・・・

と思いながら近寄ってみますと、コロナ対策用・空調設備でした

有難うございます💕

 

フヨウ

 

公園の池の中の島に、ナツズイセン?が咲いていました

茶色いぽこぽこは、ホウマショウ の気根です

 

暑い最中にも自然は歩を続けています

 

<< 追記 >>

この日の夕方、16:33 の写真です

 

ピントの甘い写真で済みません

 

もう一つおまけは、本日の訪問者

 

アブラゼミ

クマゼミは午前中鳴き、午後はアブラゼミの声もしますね

 

 

      

 

8月4日スマホデータ= 6,913歩、3階


夏のご挨拶

2020-08-19 | 動画

 

大変遅ればせの「暑中お見舞い」(動画)のご案内です

iPhone の Clips と言う機能を使った短い動画です

8月初めにNHKに投稿しましたが、お盆休みに入ってしまい

公開して頂いたのが今週になってからでした😆

クマゼミの鳴き声も入っていますのでご注意下さい

 

もし宜しければこちら ⇒「暑中お見舞い」 からご覧下さい

 


熱田神宮

2020-08-13 | 旅行・地域

昨日は暑くて出かける気持ちにもならず

今日は雨が上がってからちょっと気温も下がったので

仏様のお花やおお供え物を買いにお散歩でいって来ました

 

 

 7月 30日 

 

この日は東京で働いている元留学生の赤ちゃんの為に

熱田神宮へお参りして、赤ちゃんが健康で育つ様にお願いしてきました

そして女の子用のお札を受けて参りました

そのお母さんは、私達の ”インドの娘(元名大生)” の従姉妹さん

私が結婚式に参列する為渡印した際、ご両親にも大変お世話になりました

その時彼女は、中学生か高校生くらいでしたか?

日本で建築を学び、その後東京で働いていました

ご両親も私達もコロナで駆けつけることも出来ませんが

遠くですが、私達も陰ながら応援しています

 

熱田神宮

 

祈祷殿

 

本来はこちらがお清めの場所ですが・・・

 

コロナ対策だと思います

竹の穴からお水が流れ落ちるようになっていました

何も触らず手を清めていただけます

 

熱田神宮の名木・大楠の木

その右奥に現在の臨時休憩所が出来ていました

簡単な飲み物など有る様ですよ

 

本来のお休み処(くさなぎ広場)は改装中で使えませんので

 

銀杏の実

暑い暑いと言いましても

自然はそ~っと秋に向かって歩んでいますね・・・

 

ふと見上げて驚きました!もうこんなにたくさん実を付けています

 

これを観て何だか嬉しくなりました~

 

 

 

赤ちゃんのお祝いの中に、熱田神宮のお札も忍ばせました

とても喜んで頂き、” デリーの娘 ”からもTELがあり私も嬉しかったです

デリーに居る " 孫 ” も名古屋で生れましたが

「S ちゃんの時は、お父さんに買って貰いました。」と話していました

異国で生れた赤ちゃんに幸多かれ と願っております(ー人ー)

 

 

誠に勝手ではありますが

明日から暫くの間ブログの夏休みにさせて頂きます

(コメント欄も閉じて置きます)

 

皆様健康にご留意の上、どうぞ良い休日をお過ごし下さい


川べりのウオーキングより

2020-08-12 | 

コロナ禍の上に、猛暑も今日で4日目です

先週の水曜日(5日)~1週間はナイト・ハーフジョグでした

ただし日曜日(9日)はお休みしてました

今日は午前中産直の八百屋さんへお買い物に汗を流し

夜のはお休みでした

 

ペルセウス大星雲が見えるかとベランダに出てみましたが

う~すらと雲がかかって、大きめの星は見えていましたが・・・

 

川べりのウオーキングより

 7月 28日 

 

ツマグロヒョウモン(♂)

トウワタのお花に夢中

 

 

ヒメヒオウギ

 

ノウゼンカズラ

 

ノゲイトウ?

 

フヨウ

先客もいましたね~

 

お花の奥の模様もきれいです!

 

モミジアオイ

 

チョウセンアサガオの実

 

 

アメリカフヨウ

ブロ友さん・ショカさんに教えて頂きました

ショカさん、ご親切に有難う御座います

 

ミセバヤ?

ベンケイソウ

 

ブロ友さん・サクタロウ母さんに訂正して頂きました

ご親切にありがとうございます

 

ピンクの可愛いお花ですね

 

ローズマリー

 

 

カンナ

奥はサルスベリ

 

ヨウシュヤマゴボウの実

 

ベビーサンローズ

こちらも、ブロ友さん・ショカさんに教えて頂き助かりました

ご親切に心から感謝しております

小さなお花で、葉っぱに艶がありきれいです

 

 

ブットレア

 

        

 

7月28日スマホデータ= 5,639歩、5階