自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

7月27日・お買い物ウオーキングへ

2020-08-12 | 

この日もホセとお買い物のついでに、ウオーキングです

 7月 27日 

 

アオスジアゲハ と ランタナ

 

 

ボケてしまいました〜

 

へメロかリス(ノカンゾウ)

 

 

ヤマブキ

 

フヨウ

 

 

キバナコスモス

 

⑩⑩

 

 

    

 

7月27日スマホデータ=12,025歩、11階

この日は、ナイトランとダブルでしたので歩数が多かったですね


真夏のランチ

2020-08-11 | グルメ・クッキング

3日連続の猛暑日です

皆さんお住まいの地域では如何でしょうか?

 

そんな今日の真夏のランチをご覧下さい

 

ブロ友さんのうららさんや、ゆりさんのところで観て真似て作ってみました

ズッキーニの簡単お料理です 

材料は家に有る物を使う為、自己流が多くなりますがお許しを・・・

 

①ズッキーニを半分にして中綿をくりぬき

②それも含めてタマネギや、キノコ、黄色のパプリカ、ゴーヤを一緒に炒め

③残りのトマトピューレも入れ、塩胡椒で軽く味付けします

⑤これをズッキーニに詰め込み、上に今日はピッザ用チーズを乗せました

 

やはり残りのベーコンも使い切りたいので、一緒に焼きました

フライパンでベーコンを軽く焼いて、真ん中にズッキーニを並べ

蓋をして蒸し焼き風に焼きました

最後に赤ワインをちょっと加え、ちょっと蓋をして出来上がり

 

 

 

今日はナイフとフォークで頂きましたが

ズッキーニを4つくらいに切りお皿に出しても良いですね

ホームパーテイの時などにも応用出来そうです

 

 

今日は小さなあんパンと、大好きなクルミパンをホセと半分こ

お陰様で夏のお野菜をたっぷりと使った、美味しいランチになりました

 

ズッキーニはあまりレパートリーも無かったので有難いです

 

中に詰めた炒めたお野菜、入りきれなかった物は

次のピッザトーストの時にでも上に乗せようと思います

こういう物も有りますと結構便利ですよね(^。-)

 

今日のおまけは

 

ベランダ菜園の収穫ものです

 


カエルとクマゼミ

2020-08-10 | 季節 夏

今日こちらの最高気温は、36,7度まで上がり今年の最高気温でした

夕方になってやっと重い腰を上げ、お買い物へ出かけましたが

月曜日の祭日で八百屋さんはお休みでした

スーパーへでお買い物しましたが、お野菜は高騰していますね・・・

 

 7月 15日 

この日はショッピングモールへお買い物に行った日です

 

暑さの増す都会の公園の中で見つけた物からご覧下さい

 

久し振りに出会った、カエルちゃん

 

ちょこんとして動かない姿が、何だかとても可愛かったです

 

ギボウシ

この蕾の形が、擬宝珠に似ているところから名前が付きました

 

 

 

次は・・・

 

クマゼミさん

殻を脱ぎ捨てたばかりですね

やはり暫くはその場が安心なのでしょうか?・・・

 

セミは樹皮などで卵から生れた幼虫は土の中へ入り

2~10年位地中で過し

地上に出て羽化してからは、長くても 1 ケ 月程の命だそうです

ほとんどはその前に2~3週間で鳥たちに食べられたりしてしまいます

短い間に恋のお相手を見つける為 毎日一生懸命鳴いていますね

 

この殻は、お尻が上の方を向いてませんか?!

 

これは別の場所のセミの抜け殻

 

 

ここからはお花をご覧下さい

 

へメロかリス(ノカンゾウ)

 

 

 

フヨウ

まだ咲き始めの頃です

 

キバナコスモス

 

 

 

なかなかシベが上手く撮れません

 

あちこちで、キバナコスモスがきれいに咲いていますね~

私はこの陸橋を良く走って上がり降りしているところです

 

 

 

 

    

 

7月15日スマホデータ= 7,662歩、5階


7月10日・川べりより

2020-08-09 | 

今日も猛暑でしたね

朝からベランダに出ただけで、目がごろごろして辛かったです

結局一日家にお籠もり状態でした

 

イスタンブールから西安までのシルクロードを「トラックバスの旅」

の今日はシリーズ3の録画

中央アジアのトルクメニスタン、タジキスタン、ウズベキスタンを観ました

素晴らしいイスラム文化の建物や、刺繍、民族衣装などがステキでした!

 

 

 

ここからは、7月10日 の写真ですがご覧下さい

暑い日は夕方少し涼しくなってから、川べりのお散歩です

 

オシロイバナ

 

色々な色や模様が同居していて面白いお花ですね

 

 

トウワタ

 

エンゼル・トランペット

(木立朝鮮朝顔)

 

モミジアオイ

大きなお花ですね

 

サルスベリ

 

 

キクイモモドキ

このお花も長い間咲いていますね~

 

上から撮ったら逆さ写真の様になってしまいましたね

 

ツマグロヒョウモン(♂)

 

 

カンナ

「私も写して!」と歩道に飛び出していますね

 

鳥さんのおまけです

 

アオサギ

鴨さんたちが集っていた場所、今はアオサギさんだけで寂しそう・・・

 

 

帰りはいつもの HC でお買い物して帰ります

 

    

 

7月10日スマホデータ= 5,983歩、5階


残暑お見舞い申し上げます

2020-08-09 | 季節 夏

残暑お見舞い申し上げます

 

今日は長崎の平和の祈りの日です

先ずは世界平和を願い、犠牲者の御霊に黙祷(ー人ー)

 

 

今年の夏は、マスクと共に迎える暑い夏になってしまいました

皆様お元気でお過ごしでしょうか?

どうぞくれぐれも健康にご留意の上

ご家族の皆様と楽しい休日をお過ごし下さい

 

 

今日はハイビスカスが、仲良く2輪咲いてくれました!

皆で助け合い、励まし合ってこの苦境を乗り越えて行けたら嬉しいですね

 

 

 

 

(10:30 撮影)

 

 

<< 追記 >>

皆様もご存じの様に1日花のハイビスカス

翌日の様子もアップしてみましょう

 

 

白いハイビスカスの、オシベをよ~く観てみて下さい

前日のオシベと比べると面白いです

 

 

ボケボケの写真で申し訳ありませんが

オシベがはじけて花粉のツブツブが分かりますね

 

 

赤いハイビスカスの方も、オシベの花粉が見えています