自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

ツグミ と イソヒヨドリ

2022-01-27 | 野鳥

全国的にオミクロン株の感染者数が日毎に増して恐ろしい数字を示していますね・・・

愛知県でも今日は、5000人を超えてしまいました 

皆さんの地域ではいかがでしょうか?

中には濃厚接触者になってしまい、自宅待機の方々もいらっしゃるかもしれませんね

 

オミクロン株は感染力が強いのに、重傷化しないと言われていたのが最大の原因かと思われます

感染拡大する程医療機関は逼迫し、高齢者の重傷化も心配になります

経済をまわすのも大事ですが、その前に命を守らなければあちこちがStopしてしまいそう

再度の緊急事態宣言には頼りたく無いですが

もう既に全国的にその緊急事態の状態ではないかと思われます

 

もう暫くの間お互いに十分気をつけて、コロナに負けない様に頑張りましょう!

 

  

 

 

ツグミ と イソヒヨドリ

 1月 16日 

 

 

ツグミ ♀

これからはツグミに出会うチャンスが多くなりそうですね

昨日も、今日も公園で出会いましたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この子は、胸からお腹の黒い模様が薄めなので、ツグ姫でしょうね

 

 

イソヒヨドリ ♂

前と同じ場所にいた イソヒヨドリ でしたが

知らない私は走ってここへ行ったものですから驚かせてしまいました~

イソヒヨ君、ごめんなさい 

すぐどこかへ飛んで行ってしまいました 

 

 

 

ヒドリガモ

 

 

 

 

 

 

 

この日はイソヒヨドリを観てから、お茶やさんまで走って買いに行って来ました

でもこの日は驚かせて逃げてしまったイソヒヨドリがきっといるはずと思い

帰りに又川端へ戻り気をつけながら歩いて帰りました

 

やっぱり待っててくれました~

今度は対岸です

 

 

 

戻って来て良かったです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方の対岸で画像は悪いですが、やっぱり又出会えた事が嬉しくて足取りも軽く帰って来ました

 

因みにこの日スマホデータでは、10、531歩 でした


My Field にもカワセミ

2022-01-26 | 野鳥

My Field にも カワセミ

珍しく My Field (カルガモ池)にもカワセミがいましたよ

 1月 15日 

 

 

カワセミ ♀

赤い口紅も美しい ” 川背美子ちゃん ”

 

 

下を良く観ていますね、餌の魚を探しているのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

細かい枝がいっぱいで、写真は難しいです

 

 

 

 

 

あちこち飛んでも、川より距離は近いので撮りやすいです

背中のブルーも色鮮やかで本当に美しいですね~

 

 

シロハラ

 

 

地味な鳥さんですが、白いお腹も美しい

 

 

川にはお馴染みさんたちの勢揃い

どんなカモさんがいるかお判りになりますか?

 

 

 

ヒドリガモ の仲良しさん

 

 

このヒドリガモ君、グリーンアイシャドウが凄くないですか?!

 

 

 

似ているようでも、コガモ君のそれとは違いますが・・・

 

 

ね?!

コガモ君のグリーンも色鮮やかで美しいですね~

 

 

 

コガモ ♀

 

 

お立ち寄り頂きまして有難うございます


イソヒヨドリと戯れて

2022-01-25 | 野鳥

イソヒヨドリと戯れて

 1月 10日 

 

この日は午前中お買い物や他にも用事が有り、南へ片道スローランでした

そう ↓ 前ログの  ” グリーンアイシャドウのヒドリガモさん " を写した日でもあります

 

 

ヒドリガモ ♂

ピューッ と良い声で鳴いているところです

 

 

 

 

 

 

 

ハシビロガモ ♂ と ユリカモメたち

 

 

 

 

 

 

 

ここにはたくさんのユリカモメもいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南の鳥さんの写真と、北の鳥さんの写真が有ってインポートを間違ったのかと思いきや

この日は昼食後少し休憩した後、遅めにスロージョギングに出発、北へ走ったんでした~

それが良かったんですよ

愛しのイソヒヨドリ君に出会えました!

 

最初上にいましたが

 

 

 

ちょっと条件は良くない場所でした・・・

 

 

 

 

 

 

 

その内に下の方へ降りてしまいました

 

 

更に条件は悪くなりましたが、私がコンクリートの車止めに腰を下ろし動かないので

こちらを観てますが、大丈夫そうです

 

 

 

すっかり安心している様子

 

 

 

酷い写真ですが、何かの実を食べている所をUPしてみました

 

 

 

なかなか食べるのに苦心している様子でしたね 

 

 

 

ホシハジロ

僕は ” 赤目くん " なんだ~

顔も頭も赤茶色、向きや光の具合によっては判りにくいんだよ

 

 

 

ほら、ネ!

 

 

 

ハシビロガモ♂(右手前)、と コガモ(左奥と、右上も)

 

 

 

 

 

 

 

センダンの実

今年も豊作ですね~

 

 

 

食べる人もいない様子の家に実る、これは夏みかんでしょうか?

み・て・る・だ・け・・・ですが、いつもつい写してしまいます 

 

 

 

帰り道

 

 

 

ムクドリの群れにも会いました

 

 

 

夕陽を浴びてるの?!

 

 

 

 

 

 

 

くれなずむ頃

自然は最後の輝きを残し、明日は必ず来るよ!としばしその姿を私達の心の中に潜めます・・・

 

 

今日も一日ありがとうございます


グリーンアイシャドウ・その2

2022-01-24 | 野鳥

以前にも一度書きましたが、ヒドリガモの♂で気が付いた事です

今回はもっと判りやすい写真が撮れていますので、その2、としてUPしてみましょう

 

グリーンアイシャドウ・その2

 

ヒドリガモ ♂

 

光の当たり具合で、グリーンアイシャドウ が判ります

ちょっとおしゃれなイケメン君ですね

 

 

 

以前はただの ” 奥目くん ” と思っていましたが

お日様の光を受けると、緑色が判ってきれいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり個体差があるのでしょうか?・・・

この子は、緑色がほとんど判らないくらい少ないですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒドリガモ ご一行様 

 

 

以前は見えてなかった物が少しずつ見えてくるのが面白い今日この頃です


イソシギ と ハクセキレイ(留鳥)

2022-01-23 | 野鳥

ちょっと忘れられていた写真を、遅ればせながらUPしてみましょう

 

イソシギ と ハクセキレイ

 

イソシギ

(20cm)

(チドリ目・シギ科)

(留鳥)

小さめの鳥さん、その割に長いくちばしです、白い眉線の下に、黒い過眼線も

肩の辺りに白い羽が食い込んでいるのが特徴ですね

良い声で、チ、チ、チーリーリー♪ チ、チ、チーリーリー♪ と鳴きます

 

 

 

 

 

 

 

 

歩くときに尾を上下させる仕草も可愛いですよね

 

 

身体の割にくちばしが長いように思いませんか?!

 

 

 

 

 

 

 

 

ハクセキレイ

(21cm)

(スズメ目・セキレイ科)

(留鳥)

白い顔に黒い過眼線、背中は♂ ♀ は冬は灰色(♂ の羽夏=黒)

「チチン、チチン」と良い声で鳴き、波形に飛ぶのはセキレイ類の特徴です

 

 

胸に黒いよだれかけ、も特徴ですね

黒い過眼線も良く判ります

こちらはくちばしは小さいですね~

 

 

身体自体はイソシギの方が大きいと思いますが、長い尾なので身長は長くなるわけです

眼から下のほおや首の辺りが白いのは、ハクセキレイ

(因みに、そこが真っ黒なのは、セグロセキレイ・・→→鳴き声もジジッ!と低い声)

ハクセキレイも長い尾を上下させて可愛いですよね

 

 

 

ハシビロガモ

(51cm)

(鳥綱カモ目・カモ科)

(冬鳥)

♂ の頭は光を受けると緑色がきれいですね

 

 

ハシビロガモ ♀

 

 

日陰では、♂ のきれいな頭も輝けませんね・・・

 

 

お越し頂きありがとうございます