memory of caprice

浮世離れしたTOKYO女子の浮世の覚書。
気まぐれ更新。

「わたしを忘れないで」カズオ・イシグロ

2014-09-08 06:50:45 | BOOK
2014年9月7日の朝日日曜日の読書欄で。
「想い出す本忘れられない本」のコーナーに故・中島らも氏の娘であり作家である中島さなえさんが登場。

この本が出た2006年(彼女は1978年生まれだから28歳で読んだのですね)
ライターの仕事をしながらバンドを組んでサックスを吹いていました。
仲間から勧められ、分厚いなと思いながらページを開いたら、もう止まらない。
あんな一気読みは鈴木光司「リング」父の中島らも「ガダラの豚」以来でした。
1ページ目から謎だらけです。主人公はどんな経歴で何の仕事をしているのか。一切説明がなく、語りももごもごしている。でもどんどん引き込まれる。私は元来、飽きっぽくて、バイオリン、アコーディオン、英会話、簿記・・・続いているのはサックスと卓球くらいなんですが、この本には最初からハマりました。
 ある特別な”提供者”として施設で育てられた子供たちは外の世界を知らず、その目的のためだけに生きる。読むとすごく残酷な話なのですが、そこで育ってその環境しか知らないとそれが残酷とも不幸とも思わない。人間は遺伝子じゃなくて環境で作られると思うんですよ。この小説の世界は奇妙で異常だけど、それは外から見てのことで、中にいる者には普通なんです。自分だって、外から見ると不幸なのに知らないから満足しているだけかもしれない。広い世界があるとしても、ここでしか生きられないのは同じです。
 登場人物の中に、ルースという意地悪な女の子に興味を引かれます。他の子にはない嫉妬心や自己顕示欲があるいやな子。でも人間らしいんですよ。ルースみたいな子は私たちの周りにもよくいるけど、小説の中で他の子示す反応がわたしたちと違っていて、なんだか不気味で、それが「変だな」と思う要因のひとつかもしれません。重要なキャラクターですね。
 この本を読んで、「自分も小説を書きたい」と思いました。1人語り、一人称で書くことが多いのはイシグロの影響かも。これより好きな本はまだ見つからない。イシグロの本をもっと読みたいのに、なかなか出してくれないんです。

土屋政雄訳、ハヤカワepi文庫 864円

ふんわり細身のバスタオル

2014-09-08 06:37:44 | GOODS
朝日の日曜日の新聞で「そばにおきたい」というスタイリスト推奨のGOODS紹介のコーナーがあります。
へーと感心して欲しくなるものが紹介されていることが多く、今回のバスタオルも買ってしまうかもしれません^^

SUDI主任研究員鈴木ひろえさんから

浅野撚糸のエア―かおる「エクスタシーエニ―タイム」税抜き\2200
同社ONLINE SHOP www.airkaol.jp で買える。
問い合わせは同社 0584・64・2279

通常のバスタオルのほぼ半分の幅で持ちやすく、吸水力が優れ、しかも何度洗ってもふわふわ感が続いて毛羽たちも目立たない。
そんな魔法のようなタオルを購入したのは一年ほど前のことです。
幅32cm長さ120cmという画期的な細身のサイズと肌触りの滑らかさに惹かれました。
お風呂上りに使ってみてびっくり。
小ぶりなのに1枚で全身をサッとぬぐえ、濡れた髪に巻いて固定すると髪の水分を吸ってくれて湯冷めすることがなくなりました。
乾くのも早く、使った後のぐっしょり感もありません。
重さは役185gで以前使っていたバスタオルと比べると随分軽く感じマイタオルとして持ち歩くにも便利です。
洗濯物のかさが減った分洗剤の量も少なくなり家計にやさしいですし、干し場のスペースが半分ですむのも助かります。
開発したのは岐阜県にある従業員30人の会社です。
吸水力とふわふわ感のヒミツは、糸を構成する綿糸の一本一本の間に隙間を作った世界初の撚糸工法だそうです。
古代ローマの浴場でもバスタオルのようなものが使われ、日本で普及したのは昭和40年代とか。
バスタオルは大きいと言う常識を覆し、サイズを見直す良いきっかけをくれた一枚です。