memory of caprice

浮世離れしたTOKYO女子の浮世の覚書。
気まぐれ更新。

エドワード・ケアリー「おちび」 読書の悦楽

2020-11-11 05:49:13 | BOOK
久し振りに一気に読み上げてしまった。
エドワード・ケアリー著「おちび」東京創元社 古屋美登里訳 2019
Edward Carey ”Little" (2018)

ロンドンの観光名所、蝋人形館で名高いマダム・タッソーの数奇な一生を、1761年のアルザスからベルン、そしてブランス革命前夜からナポレオン没落までのパリ、そしてロンドン、と89歳になっての回想という形式で描く作品。
小柄で美しくはなく、しかし類まれな観察眼と思慮深さ、秘めた情熱と自負心を持った一人の女性の内面、彼女が接することになる、歴史上の人物とその時代の庶民の生き生きとした個性、そして、蝋という物質と師であるクルティウス博士から得た解剖学的知識を介して世に乗り出していく様子。
全ての描写が執拗で繊細で、強く思いやりに溢れている。
人間という存在の不可思議さ、儚さをを描き進めていく吸引力はどうだろう。
マリー・グロショルツ。
作者はマリーの手によるもとと設定された、様々な人体や顔のイラストレーションも自ら手掛け、マリーの木像も作ってから執筆に入ったとか。

フランス革命当時のパリの様子は、ベルンにいたマリーにその素晴らしさを活写してみせたルイ=セバスティアン・メルシエのLe Tableau de Paris (『十八世紀パリ生活誌』原宏編訳、上下巻、岩波文庫)から着想を得た、とか。

エドワード・ケアリーの「おちび」に至るまでの長編6作がすべて翻訳されているとはありがたい。
「望楼館追想」2002年 文芸春秋
「アルヴァとイルヴァ」2004年 文芸春秋
アイアマンガ―3部作として
「堆塵館」2016年 東京創元社
「穢れの町」2017年 東京創元社
「肺都」2017年 東京創元社

そして、「おちび」。
短篇9作の中では、
「私の仕事の邪魔をする隣人たちに関する報告書」(2014年 文春文庫「もっと厭な物語」所収)
全て翻訳は古屋美登里氏が担当している。

執筆に15年を要した本作の起点に制作された、等身大のマリー・グロショルツ人形は2003年から今も、ケアリー家の居間に座っているという。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TSUMORI・CHISATO推薦の酸辣湯麺(スーラ―湯麺)

2020-11-09 07:57:23 | グルメ
おんなのイケ麺 2020年10月29日。
デザイナーの津森千里さんおススメは江東区新大橋の「美登飯店」の酸辣湯麺。

麺の量が多いんですよ。食べても食べてもスープの下からあらわれる。
食べきれるか不安になるけれど、のど越しの良い太さのちぢれ麺が程よいとろみのスープとうまくからんで、いつも完食。
スープの具材はタケノコ、ピーマン、ハム。それから仕上げに加えられる溶き卵。
酸味が少し強くて、あとからちょっとの辛みが口に広がるんです。そのバランスが絶妙ですっかりやみつきに。

初めて食べに行ったのは20年くらい前かしら。
前に勤めていた職場の若いスタッフが「近くに安くておいしい中華料理店がある」と教えてくれて、昼時に行ってみたんです。
2階建ての店内は昭和の懐かしさが漂う、こぢんまりとしたつくり。
迎えてくれるのは、東京・赤坂の有名中華料理店で修業を積んだご主人と、クラフトアートが得意な奥様。
気さくな人柄の二人とおしゃべりしながら食事をする時間が楽しくて、一時期は毎週のように通っていました。
長居するせいか、注文以外の食べ物や手製のものをいただくことも。
2020年の秋冬コレクションでは、奥様が作った造花を撮影の小道具に使ったんですよ。あんな人情味あふれる店は今時ないかも。
私にとっては心安らぐ貴重な場所です。

美登飯店
◆東京都江東区新大橋1-4-13
☎03-3631-3652
750円
10:00~14:00 18:00~23:00
不定休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打蕎麦ごとう 京鴨せいろ

2020-11-09 07:38:08 | グルメ
おんなのイケ麺、2020年11月5日は女優の鷲尾真知子さんおすすめの代々木上原のお蕎麦屋さん。
夫の故・中嶋しゅう氏とぶらぶら歩いているときに発見。
一品料理のあと、好物の鴨せいろを二人して注文。一口食べて思わず顔を見合わせてにっこりしたという思い出が。
「おいしいね」と言い合って。

おつゆの濃さ、鴨の脂とのバランス、おそば一枚の量まで最高のさじ加減。鴨肉の柔らかさ、一かけの柚子の皮のやこだわりのおつゆはひと手間かかっていて店主の後藤さんの料理に対する真摯な姿勢や愛情が伝わるという。

手打蕎麦ごとう
◆東京都渋谷区上原1-35-9 1階
☎03-6916-8639
1450円
正午~21:00(LO20:30、そばが売り切れ次第閉店)
水・日休み 臨時休業あり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする