2015年7月18日朝日新聞
「かしこく選ぶ 買い物指南」
モノ系ライター納富康邦氏による記事より。
高級品のイメージが強い万年筆。ペリカンなど、海外のメーカーが若い世代に親しみやすく・・とPOPなぺリカ―ノなど、低価格品に力を入れていることは知っていましたが、日本のメーカーも逸品を出していることがわかった興味深い記事でした^^
紹介されていたのは2品。
1)パイロット「カクノ」税込¥1080
2013年リリース。1万~2万本売れれば人気モデルとされる万年筆の世界で、子供や大人の女性に支持されてなんと100万本以上の売り上げをつけているとか。
納富さんによると「万年筆の命とでもいうべきペン先は3千円相当の価格帯に匹敵する品質。細かい配慮も盛りだくさん」とのこと。
キャップや軸は転がらないように六角形。キャップの色はカラフルに10色。握る部分はなだらかな三角形で筆記具の正しい持ち方に誘導する設計。
お手入れの仕方をイラスト入りで丁寧に解説した説明書も。販売時には、インクカートリッジが一本ついているが、別売りのコンバーター(吸入器)を使えば、インク吸入式としても使える。
ペン先はステンレスで、細字・中字の2タイプがある。軸の色も白・黒2種類。ペンケースに入れやすいよう、キャップにクリップはついていない。
1)プラチナ万年筆 「プレジ―ル」税込¥1080
万年筆は長い間使わないでいるとインクが乾いたり詰まったりするのが弱点。
しかしこちらは「万年筆らしい重厚感ある外見に加え、インクが抜群に乾きにくい」。
キャップの内側に バネ付きのさらに小さいキャップがある独自の構造が、乾燥防止の秘密。気圧をうまく調整し、気密性を高めている。
プラチナ万年筆の実験では、キャップをした状態でも同社の従来品は4カ月放置すると文字が書けなくなったが、プレジ―ルは1年放置した後でもそのまま使えたという。
プレジ―ルはカートリッジ利用が原則だが、年20万~30万本が売れるヒット商品になっている。
この価格帯で軸も含めてオ―ル金属製という品質も支持を集める。
ペン先はステンレスで、細字・中字の2種類ある。軸は細字が10色、中字が6色展開で擦り傷に強いパール加工が施されている。
自分では、平素モンブランなど、重厚な本格派を使っていますが、こういう「良くできたモノ」の話を聞くとついつかってみたくなりますね^^
「かしこく選ぶ 買い物指南」
モノ系ライター納富康邦氏による記事より。
高級品のイメージが強い万年筆。ペリカンなど、海外のメーカーが若い世代に親しみやすく・・とPOPなぺリカ―ノなど、低価格品に力を入れていることは知っていましたが、日本のメーカーも逸品を出していることがわかった興味深い記事でした^^
紹介されていたのは2品。
1)パイロット「カクノ」税込¥1080
2013年リリース。1万~2万本売れれば人気モデルとされる万年筆の世界で、子供や大人の女性に支持されてなんと100万本以上の売り上げをつけているとか。
納富さんによると「万年筆の命とでもいうべきペン先は3千円相当の価格帯に匹敵する品質。細かい配慮も盛りだくさん」とのこと。
キャップや軸は転がらないように六角形。キャップの色はカラフルに10色。握る部分はなだらかな三角形で筆記具の正しい持ち方に誘導する設計。
お手入れの仕方をイラスト入りで丁寧に解説した説明書も。販売時には、インクカートリッジが一本ついているが、別売りのコンバーター(吸入器)を使えば、インク吸入式としても使える。
ペン先はステンレスで、細字・中字の2タイプがある。軸の色も白・黒2種類。ペンケースに入れやすいよう、キャップにクリップはついていない。
1)プラチナ万年筆 「プレジ―ル」税込¥1080
万年筆は長い間使わないでいるとインクが乾いたり詰まったりするのが弱点。
しかしこちらは「万年筆らしい重厚感ある外見に加え、インクが抜群に乾きにくい」。
キャップの内側に バネ付きのさらに小さいキャップがある独自の構造が、乾燥防止の秘密。気圧をうまく調整し、気密性を高めている。
プラチナ万年筆の実験では、キャップをした状態でも同社の従来品は4カ月放置すると文字が書けなくなったが、プレジ―ルは1年放置した後でもそのまま使えたという。
プレジ―ルはカートリッジ利用が原則だが、年20万~30万本が売れるヒット商品になっている。
この価格帯で軸も含めてオ―ル金属製という品質も支持を集める。
ペン先はステンレスで、細字・中字の2種類ある。軸は細字が10色、中字が6色展開で擦り傷に強いパール加工が施されている。
自分では、平素モンブランなど、重厚な本格派を使っていますが、こういう「良くできたモノ」の話を聞くとついつかってみたくなりますね^^
http://www.geocities.jp/watashinookonomi/noodlers-konrad.html