田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

ピッコリウムで語って来た

2017-10-06 21:40:55 | 那須


今日は父とスーパーなどを回る予定。

その前に腹ごしらえ、プンちゃんが良い子でお留守番できたから、美味しいものを食べさせてあげようと
Cafe Peacheさんに行ったらお休みでしたっ!?(ノω・、) ウゥ・・・

肌寒いし、小雨も降ってきたので犬はテラス・・というのは無理

という事で、何度か伺ったけど閉まっていてお店。
入ったことのなかった『ピッコリウム』さんに行きました。

この日は行って初めて、お店がオープンになってたのよ( *´꒳`* )

ここはお店の中に犬もOK
オーナーご夫婦がシュナイダーを飼ってらっしゃる。



昔中野でジャズ喫茶をやってらしたという老夫婦がオーナー

那須に来て10年なんだそうです。



食べかけで失礼、里芋のグラタンとパンをオーダー

料理が出るまで、待たせるのを悪いと思ったのか可愛いおばぁちゃんという感じの奥様がお話をして下さって💦

食後にご主人ともお話しして、お話好きなご夫婦

那須に来て少しして、引越しも一緒に連れて来た犬が死んでしまったそうで・・

奥様が悲しんだので、保健所だか、役所のどこだかで、譲渡する犬を紹介してもらって宇都宮まで受け取りに行ったそうです

センターの譲渡ではなく、個人で譲ります的なやつだったらしく、何の手入れもされていない瘤だらけの犬

元の飼い主にこれは酷いと断って来たと言ってました。
(センターの譲渡の他にやってる、譲りますの掲示板みたいなやつかな)

で、今の子は知り合いのブリーダーさんからの子なんだそうです。もう9歳になるとか。

だから旦那さんに、ボランティアさんが犬を預かって家庭犬のしつけをし、保護犬の性格も把握してる。
避妊去勢もちゃんとしてるし、医療処置も済んでいる。

そういうちゃんとした団体のところからの譲渡が良いですよと進めて来ました。

そのかわり飼い主になる方も、家にまで団体の方が来て飼育する場所や環境を見て審査されますよ・・と。

那須だと『西那須野いぬねこ里親会』か毎週日曜に譲渡会やってますよとお伝えした。

私の行ってる接骨院の、先生のところも飼っている犬を亡くして。

だから、こちらにもお教えしときました(°▽°)

里親になるという意識のある方たちですが。実際どうするのか、譲渡会とか知らない方が多いのですよね。

千葉の自宅の方ですと、『ちばわん』さんを近所の方に勧めてますけど。

田舎だと犬は外飼い、番犬。

みたいな人も多いから、そういう人はスルーしてる。


接骨院ってこんなとこだった

2017-10-06 20:48:38 | 那須


まだ浮腫んで、浮腫みから指がまだ痺れる?というか浮腫みが痛くて指が曲げられないのを根性で曲げて、伸ばしてのリハビリ。

そして、手首を甲の方に反らして固まった筋肉を伸ばすリハビリ・・・( ´ᐞ` )


でもここでは低周波で手首刺激



昨年の12月に天ぷらを揚げて油が足に跳ね、慌てて靴下を脱いでしまったので皮がベロンと〜〜

そこの皮膚が無くなって四角く黒い色に変色していたのを、光線治療(機械写ってないけど)でついでに治してもらってます。

大分皮膚の段差も無くなったし、変色してるのも薄い色になってきました。

これは、手首の低周波での筋肉の刺激の時にやってくれています。

他の写真はウトウトしてしまうので撮れてませんが、骨折部分も光線を手首を挟むように当てています。

中心に芯があって3000度で燃やしているそうで、その熱ではなく光線が良いらしいです。

赤く見える可視光線ですね。

患者の症状によって燃やす芯には種類があるらしく、一人一人芯を取り替えています。

あとはレーザーを当てているんですが、トータルで一時間半かかります。

骨折も初めてで、接骨院も初めてなのでどんな治療をするのかと思ったけど機械の治療のメインみたいですね。

たまに、先生が手をグリグリ弄って、患部の骨の感じや固まった筋肉の状態を確認してます。

さて、そういう楽な治療のあと家に戻ったら・・・

プンちゃん、 なんて良い子なんでしょう、トイレシートにウンチがしてあり、他の粗相は何もありませんでした





こんな写真しか撮れませんでしたが、

帰ってきたときは、家の奥から小走りでトテトテトテと出てきてくれました❤️

明日もライカなしでのお留守番だけど、頑張って耐えてね(˶°口°˶)

今朝は色々大変なの

2017-10-06 08:18:10 | 那須


おはようございます。
ライカのいない朝です

昨晩は猫たちが弾けて走り回ってました。



いつもならライカも参戦して、ドタドタ バタバタ。

走るよりもしつこい犬に、ヨダレつけられないようにするのに走り回る感じかな?

明日ライカを迎えに行くまでは猫たちのやりたい放題状態です。



さて、問題は可愛いプンちゃん。

いつも接骨院から戻ると、ウンチが玄関にしてあったりそれにプラスおとぅさんの部屋のカーペットにオシッコまでしてあったり(ノω・、) ウゥ・・・

今日はライカも居ないし、いつもと違うお留守番。

かなり心配です💦

接骨院に行く前に両親のところに連れて行ってお願いしようかな?とか色々考えましたが連れて行っても両親まだ寝てるし。。

とにかく一時間半、頑張ってお留守番してもらいます。