田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

悲報だ〜(ノω・、) ウゥ・・・

2017-10-07 19:39:37 | 那須


悲報 ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ うぅ

家の前の坂道で、プンちゃんを抱っこしてるから慎重に歩いているにもかかわらず、すっ転んで捻挫しました。



濡れた石畳の道、雑草は生えてるし、苔が生えているから慎重に慎重に歩いて居たんですが・・・

沢山落ちているドングリを踏んでしまったようです

気がついたときにはツルッといって、足に激痛!!

立ち上がれなくて、そのまま転がって居ました。
家に行くのでライカは放流してあり玄関前で待機

プンちゃんに害が及ばないように守り

骨折してた左手首も手をついちゃダメだ!!
と、注意されて居たので、手をつくこともなく
ただただ転がりました。

正直脂汗が出て来た時は、骨をやったかと思いました。



時間をかけて、なんとか家の中に入り
這って室内に入って足を見たら。みるみる、どんどん、足が腫れていきます。

あまりの痛さに動けないとは思ったけど、何もしないとずっと痛いままなので、救急の場合は診てくれるといっていた
接骨院の先生に電話をかけて診て頂きました。

骨は大丈夫でした!!
これはこれて、ラッキー(๑•̀ㅂ•́)و✧

ひどい捻挫らしく、骨折のように整復されました。

また転んだ時以上の痛みがががが、がが・・
⬆︎
壊れかけました(ノω・、) ウゥ・・・

整復をすると、まあ、痛いけど治りも早いし捻挫グセがつかないそうです。

グギっとやったのを、正しい位置に戻すからですね。

そして光線治療をしていただき

伸びない包帯で、締め付けてないけど、足首の固定された巻き方の包帯をして頂きました。
(東京で包帯の巻き方の講習会を後進たちにしているそうです)

明日の朝(接骨院は休みですが)先生がお出かけする前に包帯を替えてくださるというので、また行ってきます。

明日になると痛みはかなり軽減されていくとの事で、生まれて初めての松葉杖を使ってなんとか帰宅。

松葉杖も使い方難しいですね、練習してくださいと先生に言われてしまった(笑)



そして今の風景

接骨院に這って行こうとした時は、プンちゃんは抱っこを要求するし、ライカは変なテンションだし

すこしは心配してくれよ!!

ゲホゲホ咳き込んでる時の方が、二人とも心配してくれてるんじゃ無いの?




リベンジしに行ったよ

2017-10-07 15:48:26 | 那須



昨日のリベンジでCafe Peacheさんに行きました。

連休の初日なので、1人だから一番小さい席じゃないと申し訳ない。

2人席は一つしかないので、オープンしてすぐくらいの時間に行きましたが、午前中雨が降っていたせいか客足は遅かった?



おかげで、お店で色々なお話ができて楽しい時間を過ごせました。



今日はライカが居ないので、プンちゃん一人でゆっくりとお食事できました。




完食です!!
いつもSとMサイズをお願いしてるけど・・
ライカの食べるスピード早いし、プンちゃんは小さく千切って口の中に入れてあげないと駄目だからライカが結構食べてる。

今日はプンちゃん一人で食べきりました。



⬆︎
満足顔❤️

すりおろし人参とヨーグルトは、プンちゃん食べられないので私が頂きました(°▽°)

土日はスペシャルメニューがあるので、それ目当てで来ました。

いつものメニューでは無いものが食べられるの。



本日は那須のブランド豚を使ったシュニッツェル。

シュニッツェルはオーストリアの名物料理ですね。仔牛肉を叩いて薄くしたのを揚げる料理です。

昔ウィーンで食べたことあるけど、めっちゃ薄くて、なんだか肉の味もよくわからなかったなぁ?



そして、デザート!!
地元のリンゴを使って焼いたケーキです。

美味しかったです、大満足(^ω^)

ごちそうさまでした。


さて、ライカを迎えに行って帰りますか。

悩みどころ満載です

2017-10-07 08:23:47 | 那須


買い物したまま置いておくと、こんな風にビニール袋が喰われている事があります。

どうもニャモ子がビニール袋を喰ってるみたいなんですよね、ウンチにビニール袋が混じって居たりしてます。

床にはビニール袋を置かないようにしてるのですが、ゴミを纏めてビニール袋に入れたりしてるとそれを喰って穴開けてたり。

汚れた猫砂を入れてる袋に穴空いて居たり

頭痛いです〜〜



長毛の大型犬を飼ってる方、ブラッシングは何を使ってますか?

うちは5歳になるのに未だに試行錯誤

先代のスタンダードのシェパードの時は、コームとブラシで綺麗になってましたし犬も気持ち良さげに喜んでました。

でもライカは長毛の中の長毛で・・・

コームは絡まって痛いらしくすぐ逃げる
ブラシはアンダーコートまで届かないで表面だけ



今は絡まったアンダーコートをカットしながら梳けるこのコーム?とスリッカーを使ってます。

何がベストなのかな?

今度トリマーさんに聞いてみよう
(仕上げにスリッカーを使っているのは見てるのですが、アンダーコートの処理が問題ですよね)