徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

グリーンパークの園内の花 (続2)

2017年11月04日 | 花いろいろ

  いつも、不味いブログに、ご訪問ありがとうございます


 だいぶ、涼しくなってきて、身体が、少し固まっています。

頭脳の働きが、鈍くなり、頭が、上手く働きません。

 もう11月も、4日になってしまいましたね。早い展開に、おたおたしています。


  


  

 今日も、グリーンパークの園内の花を、アップしています。

これは、ランタナ クマツヅラ科 ですね。名前も、分からない花が、多い中、たまには、分かります。


  


  

 ここで、花が変わります。ペンタス アカネ科 ですね。可愛い花です。

花って、自然に、芸術的な形を、作っていますね。これも、驚異です。


  


  

  
  

 白のペンタスも、有りました。同じような、大きさで、大量に咲いて、凄いです。

人が作るとしたら、大変な作業ですよ。辛抱が要りますね。


  


  

 
  

 この花、たぶん、アメジストセージ シソ科 ですね。この花も、良く見ると、きれいです。

花を眺めていますと、世間の出来事、自分の不甲斐なさが、吹き飛ぶ、感じです。

 他人が見たら、自分の姿、どんなに見えるんでしょうね。怖いことに、なるんでしょうね。


  


  

 一応、調べてはみたんですよ。でも、分かりません。第一、蝶なのか、蛾なのかも、不明です。

結局、名前は分かりませんでした。

 花を見ていても、昆虫も、目に入りますね。花と昆虫、切り離せません。まあ、共同体でしょうか。


本日も、ご訪問頂きまして、ありがとうございました。コメント欄は、閉じております。



最新の画像もっと見る