ようやく、暖かい春が来たということで、裏山にも、変化が現れました。
裏の山桜も、日に日に変わってきています、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4e/5bdd86b930f331c59bcd64e0a63d4eb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cd/502b135e8a068e6b3ec13c0002d64bac.jpg)
ご覧のように、桜の蕾がふっくらとしてきました。もうすぐ開花しそうですね。
眺めていましたら、裏山の奥で、小鳥でしょうか、蠢いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/52/79fe95e1038a7376cf52a034e9e43a16.jpg)
アッハ、君は誰ですか? 名前は分かりませんが、ゆったりしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/40/74f19f39ee8d7fd08b91fffa0257b1f5.jpg)
・後姿ですね。何だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/86/bc246041669724950c279bb68fd2bc84.jpg)
・やっと、横を向いてくれました。さっぱり分かりません。
※yuuさまが、コメントで、教えて頂きました。ツグミでした。ありがとうございました。
この二、三日、とても空気が汚くて、こんな時に、出掛けたくないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fe/f894eea77e7ac612e837014c58d7a382.jpg)
近くの山、城山が、いつもは、きれいに見えるんですが、まったく見えませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/57/7b61196774fce93207a3b14308f95443.jpg)
アップしても、何にも山は、見えませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e6/a9f2f91addabd60fefe58a0ff589fe5f.jpg)
遠賀川への道のプチ峠付近ですが、この通りです。
だいぶ、後に、うっすらと、山のシルエットが浮かんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/33/13651af37704e6bbea7df1fd951f2ed6.jpg)
こんな時の、夕陽はまったく迫力がありませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d3/cd6cdb192b87b2b4f18e1fff2f84ba2c.jpg)
もう山陰に沈んでいました。こんな夕陽は、見たくないですね。
いつもは、良い眺めなんですが、汚い空気の中では、冴えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/91/b217001dd1464739544536ee99cc7e16.jpg)
早く、スッキリした景色が見たいものです。こんなでは、散歩も出来ません。
絶対に、マスクは欠かせません。できれば、高価なマスクが欲しいところですね。
朝、テレビで、関東でも、空気が汚くて、似たような画像が出ていましたね。
みなさま、気を付けて下さいね。 最後まで、ありがとうございました。
昨日はほんとに風が強く関東地方も黄砂ではない
煙霧が観測されましたよ
部屋の中まで砂が入ってきて今日は大掃除でした。
まったりと樹にとまっている野鳥はツグミさんです
顔をみるとすぐ解りましたよ
今日は震災から二年目ですね
平凡に暮らせている日々に感謝しています
有難うございました
山桜が、今にも開きそうな勢いで、膨らんでいますよ。
開花が楽しみです。
関東でも、煙霧が観測されたようですね。本当に汚いですよね。
こちらでは、部屋の中に、黄砂が、と言うほどではないですが、霞んでいますよ。
あっ、この野鳥は、ツグミですか。さすが、yuuさまですね。
さっそく、追記しておきますね。
裏山に、ツグミとは、びっくりしました。
あの大震災から、満二年経ちましたね。今でも、震災後の画像が流れますと、胸が痛みます。
復興が遅々として、進みませんね。
ほんと、平凡にでも、暮らせている幸せに感謝です。
ありがとうございました。