徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

裏山のヒヨドリなど

2010年02月10日 | デジカメ写真


 今日は朝から小雨の北九州です。最近、裏山に小鳥が寄り付きません。花はないですが、
木の実はあるはずですが、食べつくしたのでしょうか。

それでも時々眺めますと、裏山のずっと奥のほうには、チラチラと小鳥が動いていますので、
来ているのには間違いなさそうです。でもデジカメで撮れる範囲には、なかなか来てくれませんね。

そんな機会の少ない中で、来てくれた鳥を少しだけアップしました。実はヒヨドリですが、この際、贅沢は言えません。

久しぶりにスクロールのソースをお借りして、使って見ましたが、どうでしょう。

◆ 裏山のヒヨドリ ◆
<
  なかなか鳥が来ないなあと、思っていたら、隅っこにやっと留まっていました  ヒヨドリ君でした、盛んに鳴いていますね   撮りやすい正面に来てくれるのを、待っているのになあ、何考えてんの
<
<<

Sakuraさまのソースです。


デジカメで中々上手く撮れませんが、家の中や窓から撮れるもので、練習していますが、ボケていたり、
動いていたり、暗くなったりと、失敗ばかりです。成功は失敗からですね、なんて負け惜しみですが、
練習すれば、いつかは良い画像が撮れるのではと、期待しています。マウスオンで、どうぞ。

<<
<説明文1 今のうちの南天です。実が成りません>

Sakuraさまのソースです。



最後に、おまけ画像ですが、このチューリップは、家内がスーパーで、誕生祝いで貰ったものです。室内で徐々に開きかけています。
これだけでも、室内が明るくなりますね。(画像は1枚です)



今年は毎日アップはしないつもりで居りますが、つい頑張ってアップしてしまいます。今日も頭の体操を少ししました。
上手くいかなくて、何回もやり変えているうちに、とうとうお昼になってしまいました。

不味い内容なのに、最後まで、お付き合い下さいまして、ありがとうございました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (yuu)
2010-02-10 15:06:55
maruさん
ヒヨドリの鳴き声は大きいですね
この鳥は非常に用心深くて我が家の庭に来ては私の様子をうかがって、台所にいる私の姿をみるなりギャーと鳴いて飛んでいき
また数分で様子をみに来る頭の良い鳥ですよ
その様子がおかしくて、いつも意地悪してリンゴを窓、すれすれにおいたりして・・
私暇人でしょう
そうですとも・・
画像はたくさん撮って学びましょうね。
チュリーップは横から撮ると良いらしいですよ。
かめらのBOOKに書いていました。
なんて自分も撮れませんが
返信する
yuuさまへ (maru)
2010-02-10 17:43:08
こんばんは。
いつも嬉しいコメントありがとうございます。
ヒヨドリが、yuuさまの様子を伺いに来ますか、面白いですね。いつも優しいyuuさまが、お気に入りなのでしょう。
やはりヒヨドリは、頭が良いですよね。
画像をたくさん撮って、練習していますよ。なかなか上手くなりませんけど、そのうちに・・・
チューリップは、横から撮るのですか、↑これでは駄目ですか。
中の花芯を撮るのが、好きです。
今日は一日雨でした。もうそちらは真っ黒でしょうね。こちらは薄暗く、雲が低く垂れ込んでいるような、幻想的な風景ですよ。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿