東京・江戸川に架かる橋(2) 終 2006年11月18日 | Google Earthの活用 一昨日、紹介しました江戸川に架かる橋の第二弾です。近くにお住まいのブログ仲間の皆さんに喜んで頂きました。嬉しいですね。自分が見たかったのに、訪問して見て頂き、嬉しいコメントまで、頂けまして、アップした甲斐がありました。江戸川に架かる橋の紹介は今回で終わりになります。Google Earthよ、いつもありがとう。また、見たいところに連れて行って貰いたいなあ。東京江戸川に架かる橋(2) 終<1枚目 つくばエクスプレス2枚目 流山橋と武蔵野線3枚目 常磐道・江戸川橋4枚目 玉葉橋5枚目 野田橋6枚目 東武野田線7枚目 金野井大橋8枚目 宝珠花橋9枚目 関宿橋10枚目 橋ではないですが、堰ですね。関宿(門甲)門・・・門に甲が変換出来ません(泣11枚目 ここが江戸川の起点ですね。これから江戸川は南に流れています。利根川から別れていたんですね。これで、今回の江戸川に架かる橋の紹介を終わります。どうでしたか、橋のある風景は、やはりロマンがありますね。<<< ソースはSakuraさんにお借りしました。 maru048 « 今日の記事について、お願い | トップ | 芦屋町の、展望パノラマをどうぞ »
11 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 橋・はし・・・・ (hana) 2006-11-18 07:52:17 maruさん凄い凄い橋が沢山です上からUPされ江戸川からの一帯がよーく分かります。maruさんの心意気がジンジンと伝わってくるブログで感心しています次は何をみせてくれるかな~~。楽しみですよ・ 返信する hana、おはようございます (maru) 2006-11-18 08:31:29 見ていただいた上に、嬉しいコメントありがとうございます。橋と箸の区別の発音も出来ないmaruですが、江戸川が利根川から別れているとは、今回初めて知りました。そんなに褒められると、こっ恥ずかしいです、でも本当に嬉しいですよ。今日もさっきミニアクアのテストをしましたら、見事に失敗しましたので、また挑戦したいと思っています。ありがとうございました。 返信する hanaさん、ごめんなさい (maru) 2006-11-18 08:33:34 hanaなんて、呼び捨てになっていましたね。決してそのつもりはないのに、変換が確定していませんでした。ご免なさいね。 返信する 居ながらにして… (たんぽぽ) 2006-11-18 14:27:18 maruさん一昨日の続編ですね!二枚目の流山大橋今までに武蔵野線で幾度となく通過した事があります!google Earthで居ながらにして、世界を眺め渡せるなんて!所で昨日のUPをうまく読み込めず(~_~;)!、コメント寄せられませんでした…”OK”を何度クリックしても反応してくれズ…私メはパソコンは未だ独り勉強で、出来れば個人レッスンでインターネットの活用を学びたいナ~と思っているだけなんデス。パソコンを始めて未だ数ヶ月!90%分からない事ばかり!今日土曜日は久し振りに、ビリー・ジョエルのピアノマンを弾いてストレスを発散!しました!! 返信する 鉄橋 (momomama) 2006-11-18 14:43:08 形がはっきりわかって 橋マニアとしては嬉しいですね。特に鉄橋を電車が走っている所 みたいです。 返信する たんぽぽさん、こんにちは (maru) 2006-11-18 16:40:15 はい、一昨日の続きですよ。二枚目の流山大橋今までに武蔵野線で幾度となく通過した事があります。・・・・そうなんですか。どうですか、実際通ったのと、上空から見たものは、感じが違いますでしょうか。凄いですね、ほんと居ながらにして、どこでも見ることが出来るんですよ。昨日の分は、OKをクリックしても、反応が無かったですか。普通は見れたり、聴けたり出来るんですけどね。どうなんでしょう、PCの設定が関係あるんでしょうか。個人レッスンですか、そうだと、インターネットの活用はすぐに覚えられますよ。機会があればこれを見るのも教えて頂いたら、良いですね。今が一番面白い時期では無いでしょうか、習おう、覚えよう、分かろうとするよりは、楽しく面白いものをやっているんだ、という意識の方が、良いかも知れませんね。音楽を弾くのが趣味なんですね。楽器はピアノかなあ。私も聴くのは好きですが、えーと、ビリー・ジョエル、名前は聞いたことがありますが、ジャズマン、ピアニスト、どうなんでしょうね。この程度の知識です。 返信する momomamaさん、こんにちは (maru) 2006-11-18 16:45:45 momomamaさんにしたら、橋をせめて横から見れたら、と思うでしょうね。形は大体分かりますか。タイミング良く、列車が通っているのは、1枚もなかったですね。自動車はいくらでも、走っていますけどね。これがリアルタイムに見れるようになったら、どうなるんでしょうね。momomamaさん、今日は車で、何処とどこに行きましたね。帰りは遅かったですね。なんて見られていたら、困りますよね。それこそ犯罪に繋がりかねませんね。ソフトの配布も資格がいるなんて時代が来るかも知れませんね。 返信する 驚きです! (ランママ) 2006-11-18 16:58:51 maruさん! 私は この江戸川に架かる橋、ひとつを除いて(上葛西橋ですが)全部制覇してる事が分かり 驚きです。今は 一番近い橋は 流山橋に近いところに住んでますが、最初は隅田川が近く、それからは荒川、江戸川区に住み、柏、野田、松戸ですから・・制覇しちゃいますよね!楽しい懐かしい映像見せていただき ありがとうございました。申し上げておきますが、私は いまだブログは開設しておりませんが、お邪魔虫専門で 訪問させていただきます 返信する ランママさん、こんばんは (maru) 2006-11-18 23:26:48 凄い偶然なんですね。一つを除いて、全部渡っておられたとか、ビックリするとともに、嬉しいことですね。そんなこと、夢にも考えていませんでしたね。今は流山橋の近所にお住まいですか。しかも、よく移動されたんですね。ということは今は千葉県になりますか。仕事の関係なんでしょうね。松戸には従姉妹が住んでいます。行ったことはありませんけどね。良かったですね、懐かしい場所を空からの画像で、お見せできて、嬉しいです。ああ、まだブログはありませんか、まあそれも楽しいのであれば、良いと思いますよ。そのうち、自分も何か発信しようと思ったら、開設すれば良いと思いますよ。いつでもご訪問大歓迎です。 返信する いろんな技が出てきますね (Pink) 2006-11-18 23:31:49 Googleアース 川を上流に上がっているのですか(方向音痴かな?)知らない所も少しは解るかしら ゆっくり眺めていますと アッ 高速道路がありました 相当 地上に接近しているのですね 返信する Pinkさん、こんばんは (maru) 2006-11-19 00:04:05 はい、江戸川の下流から、ずーっと上流に向かって、北上しましたよ。ただ、行ったことがないので、地図と一緒に眺めながら、登っていきました。高速道、鉄道、河川敷には、グラウンドなど、いろんな物がありましたね。これは全部、衛星からの画像なんですよ。凄いですね。まだまだ地上低く降りれますよ。車などの色や形まで、ほぼ見えますね。見ていますと、面白いですよ。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
凄い凄い橋が沢山です
上からUPされ江戸川からの一帯がよーく
分かります。maruさんの心意気がジンジン
と伝わってくるブログで感心しています
次は何をみせてくれるかな~~。楽しみですよ・
そんなに褒められると、こっ恥ずかしいです、でも本当に嬉しいですよ。
今日もさっきミニアクアのテストをしましたら、見事に失敗しましたので、また挑戦したいと思っています。ありがとうございました。
今までに武蔵野線で幾度となく通過した事があります!google Earthで居ながらにして、世界を眺め渡せるなんて!
所で昨日のUPをうまく読み込めず(~_~;)!、コメント寄せられませんでした…”OK”を何度クリックしても反応してくれズ…私メはパソコンは未だ独り勉強で、出来れば個人レッスンでインターネットの活用を学びたいナ~と思っているだけなんデス。パソコンを始めて未だ数ヶ月!90%分からない事ばかり!
今日土曜日は久し振りに、ビリー・ジョエルのピアノマンを弾いてストレスを発散!しました!!
特に鉄橋を電車が走っている所 みたいです。
二枚目の流山大橋今までに武蔵野線で幾度となく通過した事があります。・・・・そうなんですか。どうですか、実際通ったのと、上空から見たものは、感じが違いますでしょうか。
凄いですね、ほんと居ながらにして、どこでも見ることが出来るんですよ。
昨日の分は、OKをクリックしても、反応が無かったですか。普通は見れたり、聴けたり出来るんですけどね。どうなんでしょう、PCの設定が関係あるんでしょうか。個人レッスンですか、そうだと、インターネットの活用はすぐに覚えられますよ。機会があればこれを見るのも教えて頂いたら、良いですね。
今が一番面白い時期では無いでしょうか、習おう、覚えよう、分かろうとするよりは、楽しく面白いものをやっているんだ、という意識の方が、良いかも知れませんね。
音楽を弾くのが趣味なんですね。楽器はピアノかなあ。私も聴くのは好きですが、えーと、ビリー・ジョエル、名前は聞いたことがありますが、ジャズマン、ピアニスト、どうなんでしょうね。この程度の知識です。
これがリアルタイムに見れるようになったら、どうなるんでしょうね。
momomamaさん、今日は車で、何処とどこに行きましたね。帰りは遅かったですね。なんて見られていたら、困りますよね。それこそ犯罪に繋がりかねませんね。
ソフトの配布も資格がいるなんて時代が来るかも知れませんね。
驚きです。
今は 一番近い橋は 流山橋に近いところに住んでますが、最初は隅田川が近く、それからは荒川、江戸川区に住み、柏、野田、松戸ですから・・制覇しちゃいますよね!
楽しい懐かしい映像見せていただき ありがとうございました。
申し上げておきますが、私は いまだブログは開設しておりませんが、お邪魔虫専門で 訪問させていただきます
そんなこと、夢にも考えていませんでしたね。今は流山橋の近所にお住まいですか。しかも、よく移動されたんですね。ということは今は千葉県になりますか。
仕事の関係なんでしょうね。松戸には従姉妹が住んでいます。行ったことはありませんけどね。
良かったですね、懐かしい場所を空からの画像で、お見せできて、嬉しいです。
ああ、まだブログはありませんか、まあそれも楽しいのであれば、良いと思いますよ。
そのうち、自分も何か発信しようと思ったら、開設すれば良いと思いますよ。いつでもご訪問大歓迎です。