goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

フラワーヒル菊池高原  (その1)

2008年10月12日 | デジカメ写真
 久し振りに里帰りしました。彼岸にお袋の墓参りに帰りたかったのですが、出来なくて、先月28日に日帰りの
帰郷でした。
 早朝、家を出て、九州道も節約して、必要な距離しか利用しません。いつものように、途中山鹿市の道の駅
かほくに着きましたが、早すぎましたので、裏の公園を散策して時間調整です。
妹に電話しますと、休日で家に居るというので、仏壇のお参りも出来そうです。

 レストランの開店に合わせて、遅めのお昼を取りました。もちろん好物の馬刺しを買って、持ち込みをプラス
しての食事に舌鼓を打ちました。こんな安価な食事でしたが、これも帰郷の楽しみの一つです。
妹宅のお参りとしばしの雑談の後、お墓参りを済ませまして、曇天でしたが、菊池経由で帰ることにしまして、
秋の菊池高原を散策するため、フラワーヒル菊池高原を目指します。

 土曜日でしたが、結構お客が来ていました。天気は曇天で、しかも時折、あいにくの小雨でしたから、傘もって
の園内散策でした。園内はかなり広くて、さすがにいろんな花を咲かせています。歩くことも目的の一つですから、
くまなく散策しました。

 この時、沢山の花などを撮りまして、また整理が大変です。何回かに分けて紹介していこうと思っています。
今日はダリア園できれいに咲いていた、様々な種類のダリアを見て頂こうと思います。

 右のサムネイルをクリックして、ご覧下さい。最下段はTOP釦ですが、なぜかまともに表示されていませんが、
クリックで最初の画面に戻れるはずです。よかったら、ごゆっくりどうぞ。

<■ フラワーヒル菊池高原のダリア その1■
<
ソースはSakuraさまにお借りしています
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<



 フラワーヒル菊池高原のホームページはこちらをご覧下さいね。いろんな花の咲き具合が分かります。
ほかにもたくさん風景や花を撮っていますので、整理がつきましたら、アップしていきたいと思っています。

 いつもご訪問ありがとうございます。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
菊池高原 (頃南)
2008-10-12 10:01:23
このようなきれいな公園のような高原が菊池にあるんですね。
やたらと広いですね。歩きごたえがありそうです。小学校の遠足でここに連れてきたら喜んで走り回りそうです。
タイトルは「ダリアその1」となっています。
写真はきれいなボタンですね。赤が中心ですがいろんな種類があるんですね。

返信する
頃南さまへ (maru)
2008-10-12 10:22:52
こんにちは。
最近、集中力が欠けていますね。精神的に不安定な様子ですね。
ご指摘ありがとうございました。訂正させて頂きました。
ちょっと慌てすぎたようです。
ここには広場の中心に、表紙の鐘がありまして、恋人同士で、よく幸せに成るように、吐いています。
私も息子に恋人が出来るように、心を込めて、鳴らして来ました。
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
返信する
お里かえり・・ (yuu)
2008-10-12 16:32:22
良い季節にお里帰りでしたね。
久しぶりに妹さんに会われたのですね。。
良かったですね。
菊池高原 寒くなかったですか?

ダリアの花もたくさんの種類がありますね。
長い時期楽しませてくれますね。

馬刺し美味しかったでしょう・・
何年か前に熊本まで姪の結婚式に行った時
馬刺しと太刀魚のお刺身を頂き
未だにあの美味しかった味は忘れられません次回の画像楽しみです。
返信する
近くまで (momomama)
2008-10-12 19:11:17
行ってるんですけどね。。
つい石橋探訪で終わります。

ダリアって昔は、よくありましたね。
学校に持っていく花のトップ!

こうして観ると少しづつ花びらの形がちがいますね。
菊っぽいのや 夏ミカンのようなのや・・・

炎天 っていうのは名前を見なくても 炎だと思いましたよ。
返信する
from matsuyama (k)
2008-10-12 20:29:33
ダリアって・・・色が綺麗でなく
形も面白いですね
特に⑩の写真は筒が沢山集まったようで
微笑ましいです

僕も今度時間あったら
近所の花畑(公園)に出かけようかと
思いましたよ

※ 渇水回避されました
  ご心配ありがとうございます
返信する
yuuさまへ (maru)
2008-10-12 21:15:07
季節的には良かったのですが、曇天で時折小雨が降りました。
妹夫婦には、遠いのに、何度か法事にきて貰っていますので、気の毒に思っていました。
菊池高原は少し蒸し暑いぐらいでしたよ。
ここには色んな花がありまして、楽しめました。
園内も広いですから、少しは歩数を稼ぎました。
ダリアの種類には圧倒されました。
馬刺しは大の好物です。高いのは食べれませんが、普通の馬刺しで充分です。
yuuさまも美味しかったでしょう。太刀魚はちょっと苦手です。
まだ残りアップしますね。よかったら、見て下さいね。
返信する
momomamaさまへ (maru)
2008-10-12 21:18:54
石橋ばかりでなくて、たまにはきれいな花を観るのも良いですよ。
一段と素敵な女性になること、請け合いますよ。
ダリアの書類の多さにはびっくりしました。
炎天、炎だ・・・名前の通りですね。
いろんな名前、よく付けていると思いましたよ。
ありがとうございました。
返信する
kさまへ (maru)
2008-10-12 21:23:05
そうですね、まさに筒が並んでいるようですね。
形も色もいろんなものがあり、楽しめますね。
kさまもぜひ公園の花、撮ってみて下さい。
もっときれいに撮られる事でしょう。
楽しみにしておきますね。
本当に渇水回避、おめでとうございます。
今後も適当に降ってくれれば良いですね。
ありがとうございました。
返信する
お早うございます (どんこ)
2008-10-13 07:24:16
こちらこそご無沙汰で申し訳ありません。
里帰りされたのですね。故郷の山河が温かく迎えてくれたようですね。

フラワーヒル菊池高原のダリアは話には聞いていますが
種類が多いのにはびっくりです。まだ行ったことがないのですよ。じっくり観賞させていただきました。 
返信する
どんこさまへ (maru)
2008-10-13 15:03:40
早朝からのご訪問、ありがとうございます。
はい、たまには帰郷しないといけませんね。
本当は天気が良かったら、九重経由でかえりたかったのですが、津江、日田周りで帰ってきました。
フラワーヒルには、いろんな花がありまして、花好きにはパニックでしたよ。
いつか訪問して見て下さい、一日楽しめそうですよ。
今日はありがとうございました。
返信する

コメントを投稿