いよいよ桜が散り始めました。今年はウォーキングで各地の桜を堪能したつもりですが、
近場だけの鑑賞でした。
裏の山桜はすっかり若葉だけになってしまいました。
メジロが来たのですが、1枚も姿を捉えることは出来ませんでした。
桜を見たら和み、癒されました。
もう少しで、すっかりお別れに成りますね。
名残惜しい気がします。残り少ない姿を精一杯きれいに見せていました。
時にはこれらの桜を眺めたいと思い、アップしました。
どんぐりさまのソースです。クリックでご覧下さい。画像は15枚です。
<<
近場だけの鑑賞でした。
裏の山桜はすっかり若葉だけになってしまいました。
メジロが来たのですが、1枚も姿を捉えることは出来ませんでした。
桜を見たら和み、癒されました。
もう少しで、すっかりお別れに成りますね。
名残惜しい気がします。残り少ない姿を精一杯きれいに見せていました。
時にはこれらの桜を眺めたいと思い、アップしました。
どんぐりさまのソースです。クリックでご覧下さい。画像は15枚です。
<<
ウォーキングで出会った各地の桜・情景 |
そちらもももう葉桜になったのでしょうか
松山は何とか今日明日が
花見の最終日です
そんなこんなですが
植物(花)はこれからが
一斉に芽吹いていきます
僕んち・屋上の
マーガレットやさくら草も見頃です
鮮やかな色彩に癒されますね
さて僕は5~6日に
観劇目的で上京しました
その道中の記事に関しては
あと 明日明後日の羽田編=2部で完結します
(かなり 写真多いもので…
2日間で130枚撮りました)
その後は 12日・土に撮った桜編=2部
ソメイヨシノと薄墨桜(八重桜)を載せるつもりです
実は 桜の記事のほうが
先に完成してるのですよねぇ
明日は暇なんで羽田の写真と記事編集しupします
ではまた
ですから、もうすぐ散ってしまいますね。
松山は今が見所ですか。ゆっくり楽しんで下さいね。
そうですね、これからいろんな花をたのしみたいと
思っています。
屋上のマーガレット、さくら草なども見頃だそうで、
良いですね。癒されて和みますね。
桜編、楽しみにしていますね。
上京時の記事、ゆっくり見させて頂きます。
珍しい所ばかりでしょうからね。
じっくり編集されてアップして下さい。
ありがとうございました。