goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

花が元気をくれます

2008年10月16日 | デジカメ写真
 毎日歩きなさい、そうしないと糖尿病になりますよ、と掛かり付けの医師の宣言から、はや1年に成りました。
毎日の散歩は辛いものがあります、本当に歩かないといけないのか、と疑問を持つこともあります。
毎日といっても、時々ずぼらもしますけどね。

散歩時には、道端の小さな、きれいな花を見つけるのは楽しいし、元気が出ます。
花を撮りながらの散歩が多いですから、「しっかり歩数」は少ないです。
以前は1万歩を目標にしていましたが、無理だと悟りまして、8千歩程度に落としています。

今日はまた、いつも歩いています、若松のグリーンパークの花をご覧下さい。
珍しい花はありません、何処にでも咲いている花ばかりです。名前が分かったものばかりです。

クリックでご覧下さいね。(どんぐりさまのソースです。)

<
<
<
散歩で出会った、グリーンパークの花 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アメリカヤマボウシ (momomama)
2008-10-16 13:17:06
先日 山に行った時の
帰り道 正助ふるさと村に寄りました。

そこでこの実を観ましたよ。

がさっとした皮に包まれて
つるっとした 実になるんですよね。


私は昨日香椎から箱崎宿 18000歩歩きました。
3時間です。。。

今日は動く気がせず うちにいます。
返信する
こんにちは (yuu)
2008-10-16 15:27:50
maruさん今日はいい天気ですね。

確かに散歩は億劫なな時がありますね。
かといって一日中パソコンの前も体に良くないし・・
思いきって出かけると
良い気分ですよね~
これからまた寒くなると辛いですね。
私もmaruさんと同じくらい歩いています。
8000歩くらいが丁度よいですね・・
野の花に元気をもらいながら無理のない程度に
頑張りましょうね・・
ミヤマアカネこの辺りでは見かけません
オレンジでのトンボ探してみますね
返信する
momomamaさまへ (maru)
2008-10-16 16:20:02
こんにちは。
アメリカヤマボウシを正助村で見たそうですね。
どこにもありますね。
実はこれ、花はどんなだったかなあ、ともう忘れていますね。
昨日は香椎から箱崎宿まで、強行軍でしたね。
お疲れ様です。無理しないで下さいね。
宿場は逃げませんからね。
ありがとうございました。
返信する
yuuさまへ (maru)
2008-10-16 16:26:56
こんにちは。
本当に一日秋晴れの良いお天気でしたね。
散歩は出る前は、かなり億劫ですが、自然の中を
歩いていると、森林浴が出来たり、花を眺めたり、
気持ちが良いです。
やはり思い切りが大事ですね。
もうすぐですね、早いもので寒くなってきますね。
平地はまあ、歩けるようですから、ちょっとした丘ぐらい歩けるようになりたいと思って、訓練しなければと思っているところです。
ミヤマアカネと思うのですが、そちらでは見掛けませんか。
大きな蝶も見ましたが、中々良いところに止まってくれません。待っていたら、遠くに行ってしまいました。思うようにいかないです。
散歩ぼつぼつ頑張りましょうね。
ありがとうございました。
返信する
健康散歩 (頃南)
2008-10-16 20:20:55
健康維持の散歩なんですね。
それならなおさらです。風雨が強くても外にでて散歩をお願いします(笑)。
それは冗談ですが、室内でできる運動もされたらいいと思います。たとえば木刀の素振りをしているという人がブログで健康法と発表していました。
返信する
命の散歩 (頃南)
2008-10-16 20:26:09
さっき投稿しましたが反映されていないようです。何があったのでしょうか。
健康のための散歩だったんですね。趣味の散歩ではないようです。そんな人も多いのかもしれません。
周囲の風景や季節を肌で感じているときにたまたまであった他人が挨拶をしてきても知らん顔をする人にも寛容になれそうな気がしてきました。
返信する
二度投稿 (頃南)
2008-10-16 20:27:32
二度投稿してしまいました(苦笑)。そしたら2度の投稿内容が見えました。
なんか変でしたがまあ上手くいきましたの由です。
返信する
頃南さまへ (maru)
2008-10-17 02:30:09
ちょうど、コメント投稿、混み合っていたのでしょうね、ご迷惑をお掛けしました。
今日は病院で、血液検査の結果を聞く日でした。
こんな散歩ですが、かなり改善されていましたよ。
心配して、行ったのですが、帰りは嬉しかったです。
すぐ横をすれ違っても、挨拶しない人が多いですね。
以前はなんでこの人は?と思っていましたが、最近では少し寛容になることが出来るようになりました。
散歩はにこにこしながら、歩きたいと思いますね。
苦虫かみ殺したような顔で歩いても、身体には悪そうです。
頃南さまも、毎日の散歩大変でしょうけど、頑張って下さい。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿