宇宙から日本の名所を見てみましょう。今日はリクエストがありました古都京都を見ていくことにしましょう。 皆さんはほとんどの方が、京都を訪れたことがあるだろうと思います。上空から見たよ、という方はいらっしゃいますか? たぶん、居られないでしょう。 やはり、グーグルアースを使って、はるか上空からの画像の数々をお楽しみ頂いたら、幸いです。 ご存じのところばかりですので、説明は不要と思いますので、省略させて頂きます。 画像はすべて上部が北です。数字は上空からの距離を示します。
![]() 京都駅と京都タワー 382m |
![]() 京都御所 1km |
![]() 二条城 550m |
![]() 金閣寺 308m |
![]() 銀閣寺 291m |
![]() 渡月橋(ひばり館も見えます) 387m |
![]() 平安神宮 334m |
![]() 清水寺 333m |
![]() 三十三間堂 541m |
![]() 知恩院 370m |
![]() 東寺と五重塔 352m |
![]() 八坂神社 317m |
![]() 大文字山 669m |
![]() 西本願寺 392m 上空から、失礼致します! |
![]() 同志社大学 417m |
![]() 京都ロイヤルホテル 396m |
以上、16ヶ所をアップ致しました。気に入ったところはクリックしてください、大きな画像で見ることが出来ます。京都は見たいところが多いですね。でも、きりがないので、
京都はこれで終わらせて頂きます。
ご覧頂いて、ありがとうございます。また、ゆっくりお越し下さいね。
ご存じの方だったら、分かるのではと思っていました。娘さんは同志社大学でしたか、素晴らしいですね。凄いところに行かれて、感心しました。
このGoogle Earthは本当に面白いですよ。私としては、最高に満足しているソフトですね。
ずーっと、フリーで使わせて欲しいし、詳細に見える地域も、どんどんと広げて欲しいと思っています。
また時間がありましたら、拙いブログですが、ゆっくりしていって、下さい。ありがとうございました。
早速TBで、飛んで来ました
渡月橋・ひばり館も見せてもらいました。
娘の通った大学もクリックして、見せてもらいました。
Google Earthって、楽しいですね。
皆さん、いろいろ工夫されていますね。
また、ゆっくり見せてもらいますので。(^o^)/~~~
知っている人がコメント書いていたら、嬉しくなります。
京都は何年か前に行く機会がありましたが、結局観光バスで、修学旅行コースを、廻りました。
でも、あんまり覚えてなかったですね。
こんな画像でも、喜んで貰えるから、アップしようと思います。今回は結構時間が掛かりました。
京都は修学旅行で訪れただけですが、憧れの地でもあります。こんな視点で京都を眺めたのは初めてです。感謝、感謝です
今回は特別に、空からのチェックインを認めましょう、なんて言ってくれないかなあ。楽に行けるのにねえ。
京都の夏、まだ初夏かな、存分に楽しんで来て下さい。写真も見たいものです。
世界遺産では、苦労しています。アメリカなどの大国以外は、詳細な画像が見れないし、楽しみに眺めてはがっかり、が多いです。
もっと詳細に見れるようにデータを集めてくれることを望んでいます。ブログで同じような方が見つかったら、教えて下さい。
お互いに楽しみましょうね。
google Earth おもしろいですね。
私も近辺の空港、セントレアを上空から眺めてみました。ついでに今日のブログにと思いますが、いいでしょうか?
真似をしてしまうようで、どうかなと思っていますが???