徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

やっと、瀬板の森公園へ・・続  (改-1)

2010年02月17日 | デジカメ写真

さすがに、この時期です、山茶花は咲いてはいますが、だいぶ痛んでいました。もう蕾もあまりありません。
そのかわり、椿が咲いていますが、この公園では、椿が少ないように、感じています。

この日に見つけた、私にとっては珍しいものですが、名前がまったく分かりません。
調べたのですが、ヒントも出てきませんでした。蔦みたいに思いますが、もし、ご訪問の方で、
ご存知の方居られましたら、名前を教えて頂けると、嬉しいのですが、よろしくお願いします。

下に、2種類あります。ネットで検索するのに、Googleの画像検索を、よく使っています。
検索しますと、確かに1万ぐらい、ヒットしますが、表示できるのは、50ページだけしか、
見ることが出来ませんね。それも、ほとんどがGoogleのブログからで、名前はほとんど分かりませんが、
ヒントはないかと、たくさんのデータを見ます。上手く分かったときは、嬉しくなります。

植物の名前などは、いろんなサイトがありますが、植物用語を知らないので、有効に活用できません。
ちょっと変わったものを、調べるのは大変ですね。画像に左クリックで、画像が変わります。よろしくお願いします。


この植物は、何でしょうか?
<
<
<
この植物は、何でしょうか?


《追記》本日、散歩の折、歩いておられた奥様が、植物1は、ニワトコ(接骨木) スイカズラ科と、教えて頂きました。
茎は中が中空になっているそうです。しかも、蔦でなくて木でした。私の見間違いでしたね。



行ってきました、鎮國寺

2010年02月16日 | デジカメ写真

 昨日は天気もあまり良くなくて、気もすすみませんでしたが、花の咲き具合が心配になり、出かけました。
 
 宗像市にあります、鎮國寺です。ここは梅に桜が有名です。この時期の咲き具合がどうだろう、未だなのではと、不安でした。



 入り口を見ますと、車もまだ少ないようですから、うーん、あまり期待できないかなあと、思いました。

 でも、中に入りましたら、目の前には、ピンクが一杯で、なんと良く咲いていました。
花見のお客様は、ぱらぱらでしたが、みなさん思い思いに、記念撮影など、撮っておられました。

 わぁーきれいだって、歓声が上がっております。

私はだいぶ撮りましたが、整理が出来ていません、ほんの一部ですが、紹介しますね。


    これは、梅ノ木です。7部咲きぐらいでしょうか。きれいでした。

 私があまりに、ゆっくりと撮っていますので、家内はあちこち歩いて、時間をもてあそんでいまして、とうとう車に引きこもってしまいました。
 そんなに長い時間ではないんですが、ちょっと焦りましたよ。

 またゆっくりと、今度は一人で出かけて、落ち着いて撮りたいと思っております。



  手前の木は、梅ノ木で、奥の2本が、緋寒桜です。桜はもう満開ですね。

 そのほかには、日本水仙、アヤメ?などが咲いています。まだ、枝垂桜、海棠?、三椏は蕾でした。
 あと1週間ぐらいしたら、蕾も開いてくるのではないでしょうか。楽しみにしています。

以上、鎮國寺の花の咲き具合を、バタバタと紹介致しました。


やっと、瀬板の森公園へ

2010年02月15日 | デジカメ写真

雨が続き、中々出かける気がしませんでしたが、この日やっと、瀬板の森公園を歩きました。
途中、小雨もぱらつきましたが、傘は持っておりません。何とか濡れることもなく、済みまして、ホッとしました。

いつもと変わった花もありまして、行った甲斐があり、嬉しかったです。

ただ、頼りにしていたデジカメの電池が、まもなく切れてしまって、予備で撮りましたので、戸惑いました。

やはり少しでも、花がありますと、癒され元気を貰えますね。
長く頑張っている花は、さすがに疲れが見えました。でも、頑張っている姿は、労わりたいほど、きれいですね。

画像を左クリックで、ご覧下さい。マウスを外しますと、消えてしまいますので、ご注意を。


<<
Click the Photo
<
  八幡西区・瀬板の森公園にて
<<<<<<<<<<<

どんぐりさまのソースです。



天候が悪い日が続いて

2010年02月13日 | デジカメ写真
 最近、雨ばかり続き、外にも出ない日が続きました。メタボ気味の身体を、気遣いながら、美味しい食事をして、
維持するのは、大変です。決して美食ではなくて、粗食なんですが、何とか体重が維持されております。

 信じられないのですが、体重計が可笑しくなったのではと疑って、量販店でデジタルの体重計を見ましたが、
体重を量るだけなのに、1万も出せないなあ、と諦めたことがあります。

 でも、もう何十年も使っているのに、狂わない訳がありませんね。やはり正確な計時が出来るものと、交換すべき
なのでしょうか。今時アナログの体重計を使われている、家庭はないかも知れませんね。

 重さだけでなく、体脂肪、骨の組成とか、難しいのが測定できるようですね。どう活用されているのかなあ。

 しかし、少なくとも、正確な重さの推移は、把握できそうですね。かと言って、グラム単位の体重の変化で、悲喜
こもごもでは、健康に悪るそうだし、悩むところですね。

 他の遊びものに1万出すのは惜しくないのに、健康にもっとお金を使うべきと、考えなくもないのですが、どうなん
でしょうね。貧乏多らしい話で、恐縮です。引きこもりが続きますと、中々散歩に出るのが、億劫になります。

今日は午前中は天気が良さそうなので、またデジカメ下げて、春の息吹でも撮りに行きたいと思います。ブログネタ
切れの救いにもなりますしね。

 下は、そんな身の回りの、画像ばかりですが、右のサムネイルを左クリックで、ご覧下さい。


< <
<
00 雨が続いています 身の回りばかり撮ってみました

どんぐりさまのソースです。


花を訪ねて、花公園へ (3・お終い)

2010年02月12日 | デジカメ写真
今月8日、9日と、紹介しました、直方市・福智山ろく花公園に行きまして、撮りました花の紹介です。
これで、今回の終回です。この日は満足いくほどの花では、なかったのですが、この時期としては、こんなものでしょうね。

暖かくなりますと、いろんな花が咲くのを待っているようです。そのうちに、出かけて行きたいと思っております。
もっと違う花が咲いて、待っていることでしょうね。

こちら北九州では、一昨日から雨ばかり降っておりまして、酷い雨ではないのですが、散歩にも行けません。
今日も雨の予報となっております。メタボが心配になります。
引きこもっていましても、食欲は落ちませんし、困ったものですね。

雨降りは小鳥も寄り付きませんし、昨日などは歓迎しない、カラスたちがたくさん来ては、騒いでいました。

関東では、大雪の予報があっていましたが、暖かい日が続きましたので、急に寒くなりますと、
体調の維持が大変ですね、みなさま気をつけて下さい。

それでは、本日の花の画像は18枚あります、興味があるお方は、左クリックしてご覧下さいね。


<<>
<説明1 紅梅 バラ科>

Sakuraさまのソースをお借りしています。いつもありがとうございます。




裏山のヒヨドリなど

2010年02月10日 | デジカメ写真


 今日は朝から小雨の北九州です。最近、裏山に小鳥が寄り付きません。花はないですが、
木の実はあるはずですが、食べつくしたのでしょうか。

それでも時々眺めますと、裏山のずっと奥のほうには、チラチラと小鳥が動いていますので、
来ているのには間違いなさそうです。でもデジカメで撮れる範囲には、なかなか来てくれませんね。

そんな機会の少ない中で、来てくれた鳥を少しだけアップしました。実はヒヨドリですが、この際、贅沢は言えません。

久しぶりにスクロールのソースをお借りして、使って見ましたが、どうでしょう。

◆ 裏山のヒヨドリ ◆
<
  なかなか鳥が来ないなあと、思っていたら、隅っこにやっと留まっていました  ヒヨドリ君でした、盛んに鳴いていますね   撮りやすい正面に来てくれるのを、待っているのになあ、何考えてんの
<
<<

Sakuraさまのソースです。


デジカメで中々上手く撮れませんが、家の中や窓から撮れるもので、練習していますが、ボケていたり、
動いていたり、暗くなったりと、失敗ばかりです。成功は失敗からですね、なんて負け惜しみですが、
練習すれば、いつかは良い画像が撮れるのではと、期待しています。マウスオンで、どうぞ。

<<
<説明文1 今のうちの南天です。実が成りません>

Sakuraさまのソースです。



最後に、おまけ画像ですが、このチューリップは、家内がスーパーで、誕生祝いで貰ったものです。室内で徐々に開きかけています。
これだけでも、室内が明るくなりますね。(画像は1枚です)



今年は毎日アップはしないつもりで居りますが、つい頑張ってアップしてしまいます。今日も頭の体操を少ししました。
上手くいかなくて、何回もやり変えているうちに、とうとうお昼になってしまいました。

不味い内容なのに、最後まで、お付き合い下さいまして、ありがとうございました。



花を訪ねて、花公園へ (2)

2010年02月09日 | デジカメ写真
 昨日の続きです。花公園にデジイチを持っていったことを書きましたが、予備の電池とSDカードは、
バッチリ忘れて持って来ませんでした。ドジでしょう、途中で電池が切れたら、どうするんでしょうね。

 近場でしたから、そんな気も浮かびませんでしたよ。遠くだったら、そんなドジは許されませんね。
でもお陰さまで、そんな必要もなく、帰ることが出来ました。   画像を左クリックで、ご覧下さい。

いつも、たくさんの皆様のご訪問、ありがとうございます。



<<>
<① ワタ(綿)の木、アオイ科>

Sakuraさまのソースをお借りしています。

花を訪ねて、花公園へ  (1)

2010年02月08日 | Weblog

昨日は久しぶりに外出しました。昨秋に買った、パナソニックのデジイチ・Lumix GH1を引っさげていきました。
まだ使い方が良く理解していませんが、撮らなければ、上手くならないと、そのためには、まずは花を
撮りたいと思いました。もちろん、マクロレンズなんて持っていません。

まだお見せするのは、恥ずかしいのですが、練習しないことには、撮れないということですが、
やはりゴミ箱入りが多かったです。

下の写真が良いというわけではありませんが、アップしてみました。
花公園のHPを見ますと、この時期ですが、少しは花が咲いているようなので、楽しみに出かけました。
満足では有りませんが、この時期ですから、仕方ないところですね。もっと暖かくなった春には、楽しみも倍増することでしょう。


<
前の画像
<
1
<
次の画像
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
① 直方市・福智山ろく花公園に行きました



どんぐりさまのソースです。



折尾・堀川沿いの散策

2010年02月06日 | デジカメ写真
またまた1週間ほど前のことです。この日も天気は良かったので、買い物のついでに、町中を歩くことにしました。
八幡西区の折尾駅前から、堀川沿いに散策です。以前にも紹介したことがあります。

この堀川は、中間市の唐戸の水門を源に洞海湾に注ぐ全長約12Kmの人口運河で、今からおよそ
380年前(元和年間)に福岡藩主黒田長政が遠賀川の洪水防止のための放水路として造られたものです(Webより)。
この堀川は、今では水量は少なくて、決してきれいな川とは言えませんが、
以前より少しはきれいに見えました。距離的には、前回と変わりないほどしか、歩いておりません。
予定では、もう少し先までのつもりでしたが、お昼前のお腹には勝てませんでした。
かと言って、お弁当やお握りを買って、外で食べるほどの陽気でもありません。途中で引き返しました。

以前紹介した風景と似たようなものですが、良かったら右の釦を、左クリックしてご覧下さい。どんぐりさまのソースです。


< < < < < < < < < <
① この折尾駅は、明治24年 (1891)に、九州鉄道と筑豊興業鉄道の2社の折尾駅が開業しました。明治28年 (1895)には、現在地に2社共同の折尾駅が完成して、日本最初の立体交差駅となりました。大正05年 (1916)には、駅舎大改修により現在の二階建洋風木造駅舎が完成して、北九州市の西の玄関口となっています。(折尾駅・今昔物語サイト様より)
<
前の画像
<
1
<
次の画像